子どもの急な発熱。保育園のお迎えは「母親」が当然!? 共働きなのに...他人事の夫が許せない

白鳥まろんさん(42歳)のお子さんも、よそのお子さんと同様に、しょっちゅう風邪をうつしうつされ、保育園から頻繁に呼び出しを受けていたそうです。でも、そういう時、当たり前のように迎えに行く役目を背負わされるのは、決まって「​​母親」ですよね。「共働きである以上、父親だって迎えに行くべきなのに」と、お迎えがあるたびにモヤッとしてしまうそうなのですが...。

※実際に身の回りで起きた実体験エピソードに基づき構成しています。

子どもの急な発熱。保育園のお迎えは「母親」が当然!? 共働きなのに...他人事の夫が許せない pixta_64076607_S.jpg

子どもを保育園に預けると、しょっちゅう園から「熱があります」等でお迎えの呼び出しがかかります。
話には聞いていたものの、それは予想以上の頻度でした...。
子どもが風邪をひくのは仕方ありません。
子どもたちは、そうやって強い体を作っていくのですから。
とはいえ、いざ園にお迎えに行くのは...。
「もしもしパパ? 保育園からね、熱があるから、できるだけ早くお迎えに来てくださいって連絡があったの」
慌てる私に対し夫は、

「あ、そうなの? 大変だなぁ」
...と、どこか他人事のような口ぶり。
ここで、

「お迎えどうしようか?」「どっちが行こうか?」

などの相談を持ち掛けられたことは、一度もなし!
この時点で、夫は「自分がお迎えに行く対象者」だとは1ミリたりとも思っていないのです。
どこかモヤモヤしながら私も、

「今から私が迎えに行くから」

と当たり前のように言って、電話を切っていました。
そのあと夫からのLINEは「ありがとうのスタンプ」のみ...。
このスタンプがまた、私のいら立ちをかき立てます。
「いやいや、あなたはスタンプのみで済むかもしれないけど!」 

「私は仕事の引継ぎをしたり、職場の人たちに謝ったり、走って駅に向かって、そわそわしながら電車に乗って迎えに行ってること、知らないでしょ!」
でも、思ったのです。
私自身もどこかそれを「当たり前」と思ってしまっているのです。

だから、父である夫に「今日お迎えいける?」なんて聞いたこともありませんでした。
「共働きなのに、おかしくないか?」

私にだってやらなければいけない仕事があって、それは夫婦とも同じはず...。
何より娘は、私たち二人の子どもなのです。
そう思い改めてからは...。
「保育園から『迎えに来てください』って連絡があったんだけど、今日はパパがお迎え行けない?」
と、必ず尋ねるようにしています。
断られるとわかっていても、まずは夫が、「自分がお迎えに行く対象者」なのだということを、自覚してもらう事が大切だと思ったのです。
いまだにお迎え担当は、常に私なのですが...。

それでも、夫も少しは意識が変わったのか、

「行けなくてごめんね」

「〇曜日だったら俺が行けるかも」

といった言葉をかけてもらえるようになりました。

小さなことですが、歩み寄りって、大切ですね。
いつかは「育児の負担を半々にして助け合っていけたら...」と願う毎日です。

関連の体験記:「脳幹出血で入院しました」!? 70歳で不自由な生活を送る、かつての恩人からの手紙
関連の体験記:電車の中で「待てよ、汚れたんだよ!」と叫ぶ若い女。62歳の私をひざまづかせて...!?
関連の体験記:なぜ!? 1000円でエアコンの掃除を頼んだはずが、いつの間にか40万円の掃除機を買う羽目に!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

著者:白鳥まろん
42歳既婚・1個下の夫と4歳の娘の3人暮らし。元パン屋店長のパンオタク。最近一気に体が老け込んできた…!

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP