義母の「癖」にどうしてもイライラ! 言いたいことがあるならはっきり言ってほしい...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:かっちゃん
性別:女
年齢:42
プロフィール:夫の家族と同居する3児の母です。

義母の「癖」にどうしてもイライラ! 言いたいことがあるならはっきり言ってほしい... 79.jpg

私は結婚当初から夫の両親と同居をしています。

15年以上も一緒に暮らしていれば、当然いいことばかりではありません。

特に嫁と姑の関係はどこの国でも、どこの家庭でも複雑なものなのかもしれません。

根本的に良好な関係は難しいと思い、適度な距離感を保とうとしていますが、どうしても気に入らないことってありますよね?

私は義母(69歳)のある仕草(癖?)がどうしても気に入らないのです。

それは、気に入らないことがあると露骨に首をかしげること。

それを見ると、また何か気にいらないんだろうな〜、と流したい気持ちの一方で、何が嫌なのか気になってしまいます。

首をかしげながらブツブツ言っていることもありますが、聞こえるか聞こえないかの絶妙な音量で内容は分かりません。

若かったころは、自分に何か落ち度があったのかと気にして、悩んだこともありました。

しかし、何度か理由を聞いたときも納得のいくものは一つもなく、ほとんどの場合は意味不明な回答を言われただけでした。

「69歳のいい大人が子どもじみてる!」と頭にくることもあります。

「何か言いたいことがあるなら、はっきり言ってください」と直談判したこともありました。

しかし、勇気を出してこちらから聞いても、適当にはぐらかされてしまうのです。

その他のことでも2年に一度くらいは衝突し、言い合ったこともあります。

それがきっかけで改善されたこともあれば、うやむやになったことも。

そんなことを繰り返した結果、私が出した結論は「人を変えることはできない。環境を変えたければ、自分が変わるしかない」ということです。

相手は自分の鏡のようなもの。

首をかしげるということは、相手には私を不満に思う何かがあるのです。

自分にとっての正しさは、他人にとっても正しいわけではありません。

このように理性の部分で理解できるようになれたのは、義母と過ごしたおかげと感謝しています。

穏やかに過ごせる日ばかりではありませんが、なるべく無駄なエネルギーを使うことなく、楽しい日々を送れる自分でありたいと今は思っています。

嫁と姑が完全に分かり合い、仲良くするのは難しいもの。

しかし、お互いに傷つけあうことなく、必要であれば協力して支え合えるくらいの、ちょうどよい距離感を大切にしたいものです。

同時に、ついつい感謝の気持ちを忘れてしまいがちなので、「ありがとうございます」だけはいつも口にしようと思います。

関連の体験記:「同居は困る。お金だけ援助して」親子関係が破綻しても「家の名義」にこだわった義両親との決別
関連の体験記:姑に貸しを作らない。家事も育児も手伝ってもらったら「時給」を渡しています/斗比主閲子
関連の体験記:義兄の子ばかり可愛がり我が子は放置!? 義父母の露骨な「えこひいき」にイライラが止まらない!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP