<この体験記を書いた人>
ペンネーム:もか。
性別:女
年齢:43
プロフィール:2人の子持ち、バツイチ、現在事実婚の夫と4人家族の会社員ママです。
私は、再婚で事実婚の旦那(51歳)、その旦那との子供(8歳男子)、連れ子長女(22歳女子)の4人で都心に居住中です。
両親は健在で、要介護の父(73歳)と母(72歳)が田舎で暮らしてます。
母は、寝たきりだった祖母(母の義母)の介護を1人でしてきて、その祖母も数年前に他界しました。
一方の父は、母が介護生活をしている頃は別居していて、すべて母に任せきりだったのですが、自身がアルコールで体を悪くして、実家に戻ってきました。
母は「別居していたアルコール依存の老いた夫」と再び同居することになったわけです。
一度別居していた夫婦が再び同居というのは難しいものです。
また、義母の介護が終わったと思ったら、今度は夫の介護という生活に疲れ果てた母は、別につれあいを見つけ、家を空けることが多くなりました。
母のお相手は、幼少期の私の「同級生の父親」。
ほんと田舎って狭いなって思います。
父と母は既に離婚していたため、不倫ではありません。
思い返すと籍も入っていない義母の介護をしてきた母は本当にすごいと思いますが、ひとりで新たに生活をしてゆく勇気がなかったのでは...と私は思っています。
そしてついに...面倒をみてもらっている母に父が暴言を吐き、失望した母が家を出てしまいました。
娘の私としては、両親の仲はどうあれ、二人で居てくれたことが安心ではありました。
ですが、母もいい加減自分の人生を切り開いたのだと思います。
私も「母は母で幸せになってもらいたい」と思うようになりました。
独居生活になった父。
身から出た錆なのですが、寂しさで飲酒の量は増え、体は不自由になり、介護認定生活です。
母が出て行った今、父の様子は私が見るしかなくなり、時間・金銭面・体力......と大変なストレスになってます。
母に幸せになってもらいたいとは思うのですが、今、この状況に置かれてみると、複雑な気持ちでいっぱいです。
近隣で別のつれあいと暮らし始めている母を横目に、父の介護に追われる私......。
正直、母に少しでも手を貸してもらいたいのです。
でも、父の事は別な様子。
いくら、子供の私が大変な状況になろうと、父の事はもう何もしたくないようです。
母が実家にいたころは、孫の顔を見せたり遊びにいくという感じで帰省していたのですが、今は実家には私だけがたまに帰り、掃除やお世話をしてる状況です。
母は私に会いたい、孫の顔を見たいといいますが、昔のような気持ちにはなれない自分が居て、会うことも減りました。
親として、子供に苦労を掛けているという意識がないのでしょう。
マイペースな母に少し距離を置いてしまっています。
人気の体験記:「生んだ覚えも育てた覚えもない!」その場を凍らせた母のひと言/石塚ワカメ
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。