脱ぎ捨て、放置は当たり前...いつまでも成長しないアラフォー夫の「育父」を始めた中3の娘に感謝

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ぽに子
性別:女
年齢:46
プロフィール:小・中学生の子どもがいる兼業主婦です。抜けている所が多い分、子どもたちがしっかり育ったなと最近痛感しています。

脱ぎ捨て、放置は当たり前...いつまでも成長しないアラフォー夫の「育父」を始めた中3の娘に感謝 17.jpg

私は46歳のパート主婦です。

私の夫は仕事はできますが、それ以外のことは全くダメ! な年下夫(40歳)です。

それというのも、夫はずっと実家暮らしをしていたまま結婚し、私自身も年上だったので頼られることを何とも思わず、結婚後夫に何もやらせていなかったからです。

どのくらいダメなのかというと、夫は自分の身支度以外に何かをすることはありません。

私が作ったお弁当も玄関に放置されているならまだマシで、車の中に置きっぱなしになっていることも多々あります。

靴も脱いだまま玄関に放置していて、私が靴箱にしまいます。

服もよく脱ぎ捨てているため、着ていないものかどうか判断がつかず洗い直すこともあります。

それでも子どもが小さいうちは、子どもがもう1人いるくらいの感覚でいたし、私自身も多少余裕があったので夫の世話をしていました。

義母さん(70代前半)は「ごめんねー、私のしつけが悪かったから」と悪びれてない様子で言ってきます。

私自身、片付けは嫌いではありません。

なので爪切りや耳かき、ハサミなど家族が共有する生活用品をしまう場所は、ちゃんと決めています。

ですが、夫がそれらを使った後は、ほとんどと言っていいほどどこかに放置されています。

「これ誰がほったらかしにしたの?」

子どもたちに聞くと「お父さんでしょ?」と答えが返ってきます。

そんな夫なので、トイレットペーパーやティッシュ箱が空になっていても補充なんて絶対にしません。

子どもが成長すると子ども自身が手伝ってくれることが多いせいか、夫の方が子どもより手がかかるなと感じるくらいでした。

そして長女が小学校高学年になった頃、私も更年期で体調が悪くなり、夫のせいで細かい家事が増えてしまうことにイライラするようになりました。

結婚当初は尽くせることがうれしかったりしたものですが、私も子どもも少しずつ変わっていくことがあるのに、夫は何も変わりません。

その事実に腹が立つようになってきたのです。

イライラを溜めてしまうと精神衛生上よくはありませんよね。

でも、言わないまま結婚生活も15年たっているので今さら言えないんです。

あまりよくないのは分っているのですが、現在中3になる長女に「お父さんがこういうことしてくれないのは困る」という愚痴を話すようになりました。

すると長女は育児ではなく「育父」を始めたんです。

まずはお弁当です。

「帰ってきたら袋から出して、流しに出して! 洗えないでしょ?」

娘に言われて面食らっていた夫。

でも私が言うよりトゲがないのか素直に聞いてくれるんです。

ティッシュの中身がなくなっていたときにも、「ストックのティッシュ箱は押し入れに入っているよ」と夫に教えていました。

「爪切りと耳かきの場所はここだからね!」と夫に教えている長女の姿は、娘というより母親のようです。

そのおかげか、最近は夫ができることが増えてきました。

「お母さんが言うと言い方がきつくてケンカになる。だから私が代わりに言ってあげるから」、長女はそう言ってくれました。

そんな娘の姿が頼もしいやら、将来の旦那様がちょっと可哀そうになるやら...本当は母の私が言うべき話です。

ですが娘のおかげでイライラが少し解消されています。

関連の体験記:夫が倒れて働きづめの私。進学を諦め、助けてくれた長女。並んで座った電車での何気ない会話に涙が...
関連の体験記:「消毒液、使い過ぎだ!なくなったらどうする⁉」と怒鳴る夫。私より消毒液が大事なの...⁉
関連の体験記:夫よ、いい加減にしろ! 運転は眠い、洗車は嫌い、君がやって! でも「ドライブ行こう」だと?

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP