「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!

「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito_banner_1150x310.jpg

あなたは生まれてから、このようなことを教えられてきませんでしたか?
「人に迷惑をかけないようにしよう」「人にはやさしくしよう」「人とケンカをしないようにしよう」

確かにこうした「ルール」は大切なものです。でも、たった1度の人生を充実させたいのであれば、ときにはこの「ルール」を無視してもいい。いい意味で「自分本位な生き方」をするべきです。これからの人生を楽しく、充実させたものにするために、本書『漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!』を役立ててください。

◇◇◇

前の記事「「死ぬって」(6)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!」はこちら。

 

「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_1.jpg「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_2.jpg「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_3.jpg「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_4.jpg「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_5.jpg「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito7_6.jpg 

■「いい人」ほど、自分1人で仕事をしたがる罠

誰にも頼らずに自分1人の力で仕事の成果を出す。
この独立独歩、そして自己責任の精神は大切なことである。しかしある一定の仕事量、そして責任の大きさを超えるとこれがかえって仇(あだ)となる。常に自分のキャパを超えた仕事を抱え込みすぎるとどうなるか?

まずもって心身に支障をきたす。そしてほかに頼れる人もいないので仕事がストップする。その結果、周囲にも迷惑をかけてしまう。その仕事をこなせるのは自分1人しかいないので、体を病んでも完治するまでゆっくり休むこともままならない。さらにもう1つ恐ろしいことがある。それは「現状をこなすこと」に精いっぱいになってしまうということ。

これは何を意味するか?いい人ほど「人に頼むことは良くないこと、またはリスクが大きなこと」だと考える。そして何年も同じ仕事だけをこなす。

目の前に飛んでくる球をひたすら何百本も打ち返すだけの毎日になる。そうなると「1年先、2年先を見据えた仕事がつくれない状態」となってしまう。つまり将来的な計画が立てられないし、夢を見ることもできない。この「たった1人で努力するパターン」こそが、いい人が陥りがちな状態である。

彼らは「他人に迷惑はかけられない」「自分だけでなんとかしないと」と思い込んでいる。人間としては優秀なのかもしれない。だが、誰かに頼る良い意味でのずうずうしさがなく、いずれ燃えつきてしまう。

一方、要領が良く、頼り上手な一流は仕事を上手に分散させる。
しかも、自分よりもスキルが高い人を探すために一定期間の労力と神経を集中する。人探しのためにいったんそこで仕事が止まってしまうこともあるが、そこをグッと我慢できる。彼らに差し出す「報酬(お金とは限らない。やりがいという報酬もある)」と、彼らに求める「目標」を明確にしてチーム編成をしてゆくのである。こうして大きな歯車をまわし始める。こうして「自分がいなくても仕事がまわる状態」をつくり上げる。事業を発展成長させるタイプの思考回路である。

一流は愛着のある仕事でも人の力を借りるために、勇気を出して手放すことができるのである。そして誰かに任せ、それを見守る。

もちろん魂を込めた看板仕事だけは絶対に手放してはいけない。しかしそれ以外の、のれん分けできる仕事はどんどん分散してゆく。この一見、冷淡かつ無責任で、他人を当てにするスタンスに踏み込むことが重要である。人を育て、自分がチームリーダーになることで、老いたあともホサれない立場をつくることができる。さらには若い感性の部下とのコミュニケーションによって自分を常にフレッシュに維持することだってできる。

 


☆ポイント☆
いい人は、自分1人で30キロのものを担ごうとして、腰を痛める。
超一流は、5人の力を借りて、100キロのものを軽々持ち上げる。


※「もう「いい人」になるのはやめなさい!」他の回はこちら

次の記事「「この心臓の持ち主」(8)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!」はこちら。

潮凪 洋介(しおなぎ・ようすけ)

エッセイスト・講演家・イベントプロデューサー。早稲田大学社会科学部卒業。主な著書に、「いい人」シリーズ累計21万部超の『もう「いい人」になるのはやめなさい!』『それでも「いい人」を続けますか?』(ともにKADOKAWA)、『「バカになれる男」の魅力』(三笠書房)、『「男の色気」のつくり方』(あさ出版)などベストセラー・ロングセラー多数。著書60冊超、累計160万部突破。"人生に終わらないロマンを!"をテーマに「ライフワーク・クリエイト協会(自由人生塾)」を主宰、「一生モテる働き方」を愉しむRomanticLifeWorkerを育成。「人生100年、労働一生時代」に向けて「自分にぴったりな運命のライフワークと社外で出会い、感動しながら収入を得るライフワーク講座」を開催。またエグゼクティブハードワーカーに向けて「男の色気」を増強する「男磨きパーソナルトレーニング」も実施。大人の海辺の社交場・芝浦ハーバーラウンジは170回の開催、6000人の着飾った大人が参加。著者・エッセイスト養成スクール「SHIONAGI DOUJOU」では5000回の指導を行い、多くの新人著者・エッセイストを輩出。

うげっぱ
漫画、イラスト描き。U.G.E名義で『8.1 山田悠介劇場』や『マクロスプラス─タックネーム─』(ともにKADOKAWA)、『リトル・チャレンジャー Wake Up, Girls! -side I-1club-』(学研プラス)など、ホラーからロボット、美少女モノまで幅広いコミカライズを担当。今回、初のビジネスコミックに挑戦! Twitter:@UGEPPA16

「いまこそ生き方を変えるべき」(7)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! 89b8f000b7e61b823fdb56ee2dece2ada2af1972.jpg

漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!

(原作・潮凪洋介、漫画・うげっぱ/KADOKAWA)


15万部突破ベストセラー、待望の漫画化。「いい人」であるがゆえ、仕事にも人生にも自信が持てず、結果も出ず、萎縮してしまう。そしてそのオーラが恋愛にも反映され、うまくいかない...。そうした「いい人」の持つ苦しみを少しでもとり除きたい、という著者の思いが凝縮! あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介します。

 
この記事は『漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!』からの抜粋です

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP