いまや健康を語る上で欠かせない「腸」の健康。腸がしっかり働いていないと、栄養がうまく吸収されないだけでなく、体に必要なものが作られない可能性があり、さまざまな不調や病気のリスクが高まります。少しでも早いうちから腸内環境を整えておくことが大事です。今回は、みなと芝クリニック院長の川本 徹(かわもと・とおる)先生と管理栄養士の成澤文子(なりさわ・あやこ)さんに「腸の活動を高める干ししいたけと活用レシピ」について教えてもらいました。
【前回】「腸の働き」をセルフチェック! 腸内環境の確認には「イカ墨パスタ」を
腸を強くする食事術
腸の活動を高める最強食材「干ししいたけ」のにんにく炒め煮
常備菜:冷蔵で4日程度(保存期間は目安です。保存状態などにより異なる場合があります)
50gで31kcal/塩分0.2g
材料(作りやすい分量)
干ししいたけ...40g
にんにく...2片
オリーブ油...大さじ1
(A)戻し汁...200ml
(A)しょうゆ...小さじ2
作り方
(1)干ししいたけはかぶるくらいの水につけ、できれば冷蔵庫で一晩かけて戻す。
(2)しいたけの水けを絞り、軸を切り取り、石づきの硬いところをのぞき、かさは薄切り、軸は細く裂く。にんにくは、みじん切りにする。
(3)フライパンににんにくとオリーブ油を入れて弱火にかけ、香りが立ったらしいたけを入れて炒める。全体に油が回ったら(A)を加え、沸騰したら蓋をして弱めの中火で5分煮る。蓋を開け、汁けが軽く残る程度まで煮詰めて火を止め、粗熱が取れてから保存容器に入れる。
※常備菜を保存容器に入れる場合は、清潔で完全に乾いたものを使用してください。
【残った戻し汁は?】
しいたけの栄養素は、戻した汁にも豊富に溶け出します。残った戻し汁はスープや炊き込みご飯、煮物などに利用を。その日に使い切れない場合は、保存袋や製氷皿に入れて冷凍保存も可能です。
《腸が強くなるヒミツ》
干ししいたけには、腸のぜん動運動を促すパントテン酸、腸の粘膜細胞の結合を強くするビタミンDが豊富。生しいたけに比べて栄養価が3〜30倍も高くなるのも注目!
かんたんアレンジ
干ししいたけと白菜の蒸し煮
1人分104kcal/塩分0.6g
材料(2人分)
干ししいたけのにんにく炒め煮...80g
白菜...1/8株
塩...少々
オリーブ油...大さじ1
こしょう...少々
作り方
(1)白菜はざく切りにする。
(2)厚手の鍋に白菜を入れ、干ししいたけのにんにく炒め煮を散らす。水50ml(分量外)を注ぎ、塩を振ってオリーブ油をかけて中火にかける。
(3)煮立ったら蓋をして弱めの中火で12分煮る。味をみて足りないようであれば塩で味をととのえ、こしょうを振る。
干ししいたけと豆腐のごまみそあえ
1人分115 kcal/塩分1.1g
材料(2人分)
干ししいたけのにんにく炒め煮...50g
絹ごし豆腐...200g
ブロッコリースプラウト...1パック
(A)みそ...大さじ1/2
(A)水...大さじ1/2
(A)すりごま(白)...小さじ2
(A)砂糖...小さじ1
(A)しょうゆ...小さじ1
(A)みりん...小さじ1
作り方
(1)豆腐はペーパータオルで包んで軽く水を切る。ブロッコリースプラウトは根を落とす。
(2)干ししいたけのにんにく炒め煮と(1)をざっとあえ、器に盛り、混ぜ合わせた(A)をかける。
干ししいたけのチーズトースト
1人分279kcal/塩分1.1g
材料(1人分)
干ししいたけのにんにく炒め煮...25g
長ねぎ...5g
食パン(6枚切り)...1枚
バター...4g
溶けるチーズ...20g
作り方
(1)長ねぎは斜め薄切りにする。
(2)食パンにバターを塗り、干ししいたけのにんにく炒め煮、長ねぎの順にのせて溶けるチーズを散らす。
(3)トースターで5分ほど、チーズに軽く焼き色がつくまで焼く。
取材・文/寳田真由美(オフィス・エム) 撮影/米山典子 スタイリング/片野坂圭子 レシピ制作・監修・栄養計算/成澤文子