仕分けやアイロンがけは 「やめる」!? 「洗濯の面倒な手間」を省いて時短を実現!

掃除、料理、洗濯にお買い物。毎日を平穏無事に終えるためには、さまざまな家事が必要です。でも、中には「それって本当に毎日やる必要があるの?」というものも。そうした家事を思い切って「やめる」ことで、人生にゆとりが生まれ、豊かな生き方ができるようになります。今回は片付けアドバイザーで宅地建物取引士の石阪京子(いしざか・きょうこ)さんに「やめる洗濯」について教えてもらいました。

【前回】「やめる掃除」3選♪ きれいな部屋を維持するためにはまずは環境作りから!

「やめる」洗濯

仕分けやアイロンがけなど、面倒な手間を省くだけで時短に。

乾燥機を使うとさらにラクになります。

仕分けを「やめる」

洗濯籠を複数置いて、手間とさよなら

仕分けやアイロンがけは 「やめる」!? 「洗濯の面倒な手間」を省いて時短を実現! 2202_P035_01.jpg

脱衣籠に入れられた洗濯物を、一つ一つつまんで素材や色を確認して洗濯機へ...こうした「仕分け」の手間は、洗濯籠を複数置いて解消を。通常の全自動洗濯機であれば「全て自動」か「おしゃれ着洗い」かの二つに。家庭によっては「白い服」「色・柄物」「おしゃれ着」の3つに分けても。籠からそのまま洗濯機へ入れればいいだけになるので、洗濯時の手間がかなり解消されます。

洗濯物を畳むのを「やめる」

自分のものは自分で管理をルールに

仕分けやアイロンがけは 「やめる」!? 「洗濯の面倒な手間」を省いて時短を実現! 2202_P035_02.jpg

「同じサイズの籠を家族の人数分用意し、取り込んだ洗濯物はポイッとその中へ。その後の「畳んで収納する」作業は、家族それぞれに任せてしまいましょう」と石阪さん。おしゃれ着やシャツ類は、ハンガーにかけたままの形でクローゼットに収納を。

布団干しを「やめる」

布団乾燥機でダニ知らず

仕分けやアイロンがけは 「やめる」!? 「洗濯の面倒な手間」を省いて時短を実現! 2202_P035_04.jpg

布団を外干しすると、排気ガスや花粉が気になります。布団乾燥機を使い、安全安心にケアしましょう。ダニの温床になりがちな敷布団もカラリと乾かせます。

アイロンがけを「やめる」

アイロンいらずの服でラクラク

仕分けやアイロンがけは 「やめる」!? 「洗濯の面倒な手間」を省いて時短を実現! 2202_P035_03.jpg

形状記憶機能のある素材のシャツやタオルハンカチなど、アイロンがけがいらない素材を選ぶことで、アイロンを温め、かけ、畳む手間を省くことができます。

取材・文/和栗 恵 イラスト/シュクヤフミコ

 

<教えてくれた人>

片付けアドバイザー・宅地建物取引士
石阪京子(いしざか・きょうこ)さん
夫とともに不動産会社「ニューズホーム」を経営してきた経験をもとに、独自の片付けメソッドを考案。多くの女性に暮らしの整え方についてアドバイスを行う。

shoei.jpg

『人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト』

石阪京子講談社

1,430 円(税込)
必要のない家事や習慣をやめることで、理想の暮らしが手に入る。自身のエピソードをふんだんに盛り込んだ、ためになる一冊。

この記事は『毎日が発見』2022年2月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP