生活に支障をきたす場合も... 機械の「ピー音」が聞こえない母にどう対処すべき?

洗濯機や電子レンジなどの甲高い「ピー音」を、「聞き取りづらい」と思ったことはありませんか? 高い音は加齢によって聞き取りづらくなる場合があり、日常生活に支障をきたすことも。ある女性は家電製品の「ピー音」が聞こえない母を心配して、ネット上で相談を寄せていました。

生活に支障をきたす場合も... 機械の「ピー音」が聞こえない母にどう対処すべき? 190418_pion_01.jpg


聞こえない「ピー音」をキャッチするためには?

80代になる女性の母は、耳が遠くなったことで家電製品の「ピー音」が聞こえなくなってしまったそう。冷蔵庫が開けっ放しの際に鳴る音や電子レンジ・洗濯機などの操作音が聞こえず、困っていると明かしています。

現在一人暮らし中の母親の元へは女性が毎日訪れており、今のところ大きな問題は起きていません。しかし何があるかわからないと不安になった女性は、良い対処法がないかアドバイスを求めていました。

これにはネット上で「LEDみたいな光がつくようにするのはどう?」「値段はちょっと高いけど、補聴器をつけるのもいいと思う」「家電のタイマーとは別に、小さなタイマーを持ち運ぶのもアリ」「聴覚障害者向けの支援グッズはどうでしょう。光る呼び出しベルや大音量の電話拡張機などがありますよ」といった声が。

また「家電電子音ってどれも高い音の場合が多い。高齢者のことも考えて、工夫するメーカーが出てくればいいのにね」「いつか大きな事故を引き起こす可能性もあるし、早く改善されてほしい」と、家電製品自体の機能向上を望む声も多いようです。


開けっ放しの冷蔵庫をロボットが教えてくれる!

"聴覚障害者向けの支援グッズ"ほど本格的ではないものの、簡単に手に入る対策グッズも存在します。冷蔵庫専用コミュニケーションロボット「Fridgeezoo(フリッジィズー)」は、冷蔵庫を開けると話しかけてくる動物型のロボット。冷蔵庫を開けっぱなしにしていると注意や文句を言う機能がついているため、「ピー音」が聞き取れない場合でも冷蔵庫の開けっ放しに気がつけるかもしれません。

また聞こえをサポートする「集音器」は、会話だけでなくテレビや電話の音も大きくクリアに聞こえる優れもの。10万円以上する補聴器と比べ、5万円未満と比較的安く買うことができます。実際に使っている人からも「補聴器には手を出せなかったけど、この商品なら値段もちょうどいいし何よりすごくよく聞こえる!」「見た目もかっこよくて、耳が遠くなった90歳の父にプレゼントしたら喜んでくれました。補聴器より抵抗感が少ないのもポイントかも」と好評の声が。

ちょっとした工夫やグッズなどの活用も、快適な生活を送るために有効な手段。もし自身や身近な人の耳が聞こえづらくなってしまったら、あなたはどうしますか?

文/藤江由美


関連記事:「「加齢性難聴」は治療すべき?難聴の予防方法は?ストレスは難聴の原因になる?難聴Q&A/難聴・めまい」

 

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP