日本でのプラスチックの「リサイクル率87%」に隠された「不都合な真実」【不都合な数字】

【本作を第1回から読む】子どもの虐待死。もっとも多い年齢が「0歳0か月0日」【不都合な数字】

『大人も子どもも知らない不都合な数字』 (チャリツモ /フォレスト出版)第2回【全7回】

数字を使って社会を見ると、意外なことがわかるかも!? 統計をしっかり見ると、じつは自分が思っていたことや当たり前だと感じていたことが、実体とは違っていることもあります。数字はふだん見逃している、さまざまな側面を発見するヒントになるのです。そんな数字とイラストを使って、さまざまな事象を解説する『大人も子どもも知らない不都合な数字』(フォレスト出版)にて、数字の背景を考えながら社会問題に向き合っていきましょう。

※本記事はチャリツモ著の書籍『大人も子どもも知らない不都合な数字』(フォレスト出版)から一部抜粋・編集しました。


日本でのプラスチックの「リサイクル率87%」に隠された「不都合な真実」【不都合な数字】 02_pixta_82926495_M.jpg
※写真はイメージです(画像提供:ピクスタ)

日本のプラスチックのリサイクル率は87%! でも、その中身は...

日本のプラスチックゴミの総量は年間824万トン。そのうち87%に当たる717万トンがリサイクルされ、残りは焼却されたり埋め立てられて処理されます。リサイクル率87%というのは、世界でもトップレベルのリサイクル率です(2021年時点)。

しかし、リサイクルされたプラスチックゴミの大半が、燃やされていることを、みなさんは知っていますか?

「え? リサイクルされたら、新しいプラスチック製品に生まれ変わるんじゃないの?」

そんな感想を持った方も多いのではないのでしょうか?

いったいぜんたい、日本のプラスチック・リサイクルはどうなっているのか、一緒に見ていきましょう。

 

チャリツモ
これまで遠く感じていた社会問題を、自分ごととしてとらえるきっかけを提供し続けるクリエイター集団。「そうぞうしよう。そうしよう」がキャッチコピー。本書のベースとなっているWEBサイト「チャリツモ」をはじめ、10代の若者が抱える性のモヤモヤにこたえる「セイシル」(運営会社はTENGAヘルスケア)や「日本財団 Instagram」など、WEBメディアを中心にさまざまな媒体の運営に携わっている。

※本記事はチャリツモ著の書籍『大人も子どもも知らない不都合な数字』(フォレスト出版)から一部抜粋・編集しました。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP