風邪や高血圧を予防・改善! 冬を乗り切る「酢白菜」基本のレシピ

酢白菜を作るときの切り方
白菜をせん切りにする際、使う分を縦に切ったら葉に対して斜めに包丁を入れていくのがポイント。こうすることで成分が酢に出やすくなるとともに早く漬かる。

風邪や高血圧を予防・改善! 冬を乗り切る「酢白菜」基本のレシピ 2102_P032_09.jpg

白菜の選び方
カットしているものは葉と葉の隙間がなく、みっちりとしているもの。丸ごとの場合は巻きがしっかりしていて、ズシリと重みがあるものが良品。

風邪や高血圧を予防・改善! 冬を乗り切る「酢白菜」基本のレシピ 2102_P032_08.jpg

保存の方法
●丸ごと...新聞紙に包み、冷暗所に立てて置く。新聞紙が濡れてきたら、こまめに取り換えると半月ほど保存できる。

カットの場合...ポリ袋に葉の方を上、根の方を下にして入れ、袋の口は閉じずに冷蔵庫の野菜室に立てて保存する。根元部分に切り込みを入れておくと鮮度を保つことができる。

【まとめ読み】特集「酢白菜」記事リスト

取材・文/石井美佐 撮影/スタジオCOM(中野正景・江口 拓)

 

<教えてくれた人>

管理栄養士 料理研究家
村上祥子(むらかみ・さちこ)さん

福岡県生まれ。公立大学法人福岡女子大学国際文理学部・食・健康学科客員教授。同大学内「村上祥子料理研究資料文庫」では50万点の資料が一般公開されている。

shoei.jpg

『村上祥子のシニア料理教室』

(村上祥子/女子栄養大学出版部)

1,300円+税

月に一回開かれるシニア向け料理教室で人気のメニューが満載。「これならできる!」「食べやすい!」と生徒さんたちに大好評の130のレシピを公開しています。

この記事は『毎日が発見』2021年2月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP