実は優れた歌人!モデル・知花くららさん「恋の短歌」の魅力

実は優れた歌人!モデル・知花くららさん「恋の短歌」の魅力 pixta_36890826_S.jpg

知花くららさんのことを、皆さんご存じだと思います。モデルや女優として活躍すると同時に、国連WFP(世界食糧計画)の日本大使として、世界各地を訪問しています。そして、知花さんが優れた歌人であることを知っていらっしゃいますか?角川短歌賞で佳作を受賞したこともあるのです。『はじまりは、恋』(KADOKAWA)はその知花さんの第一歌集です。「あとがき」を紹介します。

20代は、思い返せばとても苦しかった。それは、ミス・ユニバースという大会で世界2位になったから。どこにでもいる普通の24歳が急に注目を浴びることになったのだ。だから私は、求められているであろう、成熟した女性である"知花くらら像"をいつもどこかで演じていたように思う。(中略)これではだめだと、摂食障害を乗り越え、30歳を過ぎた頃、短歌と出会った。歌の中では、今までは隠してきたような格好悪いことも恥ずかしい気持ちも、ふしぎとまっすぐに綴れた。

長い引用になりましたが、実に率直で心に残る文章です。このような文章を書くことができたのも、短歌で自己表現をしてきたからかもしれません。

細き指がぱきぱきくるみを
割つてゐる
吾の皮まで剥くいきほひで

眠つてゐる君がほどけて
するすると真つ赤なリボンに
なる夢を見た

恋の歌を2首紹介しました。恋する女性の心理と感覚がなまなましく伝わります。現代は相手との深い関わりを求めていく恋歌が少なく、知花さんの情熱に注目しました。
WFPの活動で世界各地を訪れた際の歌も印象に残ります。

こめかみに刺さる視線
錆びたねぢをばらまいたやうな
難民キャンプで

難民へのリアルな視線は愛情に裏打ちされています。

<伊藤先生の今月の徒然紀行 14>

言葉については誰しも関心を持っているのではないでしょうか。言葉の意味をくわしく知りたければ、『古典基礎語辞典』(KADOKAWA)が便利です。図書館などで利用してもいいでしょう。
文庫本になっていて、手軽に楽しめる本に中西進著『ひらがなでよめばわかる日本語』(新潮社)があります。たとえば秋については、秋は収穫の季節で十分に食べることができるので「あき(飽き)」と名づけられたと説明してあり、なるほどと思います。「あき」は広がりのあるという意味で「あきらか」とも使われます。たしかに秋の大気はあきらかですね。

短歌に関するその他の記事はこちらから。

 

 

<教えてくれた人>
伊藤一彦(いとう・かずひこ)先生

1943年、宮崎市生まれ。歌人。NHK全国短歌大会選考委員。歌誌『心の花』の選者。

この記事は『毎日が発見』2019年9月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP