キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」

『毎日が発見』本誌で話題の、キルト作家・キャシー中島さんの新連載の第2回。普段「針を持たない」人も楽しめる「手軽な手作り」をお届けします。今回は、かつてキャシーさんのお母さまが着ていたきものを、息子の洋輔さんとともに、花柄の小物に仕上げました。

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p099_1.jpg

「もう着ることのない、思い出が詰まった母のきものがたくさん残っているの。捨てられないけれど、しまっておくには場所をとる...。そこで、毎日使える小物に直してみたんです」とキャシーさん。洋輔さんと一緒に愛らしい小物を作って見せてくださいました。まずはキャシーさんによる、美しいパッチワークが施された「花ポーチ」をご紹介しましょう。

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p100_1.jpg

たんすに眠ったままになっていたお母さまのきものの中から、キャシーさんが選んだのは、辛子色をした花柄の晴れ着でした。 

「幼い頃、このきものを着た母と手をつないでよくお出かけしました。裾の方に広がったきれいな花柄が、まだ小さかった私の目の高さにあったのを覚えています」

ポーチは、思い出深いその花の部分を切り取って、モダンな木綿地とパッチワークでつないでいます。

「肌身離さず思い出を持ち歩けるのがうれしい。お守りのような存在になったわ」


■キャシー中島さん作
きもの地のまわりをパッチワークした「花ポーチ」

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p100_3.jpg後ろ面の中央にも四角いきもの地を。前面と同様、周囲は細長い木綿地でパッチワーク。

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p100_2.jpg「母のきものを並べて素材選び。思い出が蘇る楽しい時間です」

※花ポーチの作り方は、『毎日が発見』2019年8月号P102、104で紹介しています。


いっぽうの洋輔さん作のお出かけバッグも、キャシーさんのお母さまが着ていたきもの地を使ったもの。

「ちょっとおしゃれをしてレストランで食事を...。そんなときに持てるようにデザインしました。もともと晴れ着としておばあちゃんが着ていたきもの。柔らかく手触りの優しい絹素材ですから、ぴったりでしょう?」

葉っぱ模様に沿ったキルティングは、金色の糸で。見る角度によってほのかに光り、華やかさも伝わってきます。

「思い出を抱くみたいに、抱えて持つとすてき。両サイドに細いチェーンを付けてショルダーバッグにしてもいいですね。母にプレゼントしようかな」

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p101_1.jpg■洋輔さん作
きもの柄に沿ってキルティング「お出かけミニバッグ」

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p101_4.jpg裏地はストライプ柄の木綿で。表地とあえてイメージの差をつけて仕上げています。

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p101_2.jpg

裏面は細長い生地をパッチワーク。内側にう紙を重ねてあるので形が崩れません。

キャシー中島さん「着なくなったきものでポーチを作りませんか?」 1908p101_3.jpg

後ろを返すと大きな花模様! 花芯に金色の糸で刺しゅうをし、ビーズをぬい留めています。

お出かけミニバッグの作り方は、『毎日が発見』2019年8月号P103~104で紹介しています。

 

キャシー中島(きゃしー・なかじま)さん

ハワイ・マウイ島出船、横浜育ち。明るく親しみやすいハワイアンキルトを提案&指導し、全国に多くのファンを持つ。パッチワークキルトの本番、アメリカでの評価も高い。著書多数。

 

洋輔(ようすけ)さん

幼いころから母・キャシーさんの背中を見て手作りに親しみ、刺しゅうやキルト、編み物を自然に習得。2010年からパリに留学。刺しゅうと服飾を学び、帰国後は日本の拠点に手芸家として活躍している。

この記事は『毎日が発見』2019年8月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP