【日本史豆知識】頂点3人が惚れた!日本史上最高にモテた女性

教養として学んでおきたい「日本史」。でも「少しはみ出したエピソード」を知っておくと、とたんに話題が豊かになるかもしれません。そこで、オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師である伊藤賀一さんの著書『笑う日本史』(KADOKAWA)より、面白くてためになる、そんな日本史の話をご紹介します。

【日本史豆知識】頂点3人が惚れた!日本史上最高にモテた女性 pixta_3984604_S.jpg

夫の秀吉のみならず信長も家康も!日本史上最高のモテ女・ねね

ねねは、天下人・豊臣秀吉の正妻です。秀吉の女性関係に困っていたねねに対し、主君の織田信長が手紙を送ったというエピソードは有名。「夫の女遊びが激しくて......」と、ねねが信長に訴えたところ、信長は紳士的な手紙の中で秀吉を叱ったというものです。

信長は「あなたは、以前お会いしたときよりもはるかに美しくなった。藤吉郎(とうきちろう―秀吉のこと)が何か不足を申しているようだが、言語道断であり、けしからん。あの禿げネズミが、あなたほどの女性を再び妻にすることなどできようか。今後は正妻として堂々とし、嫉妬する素振りは見せぬように。女房の役目として、言いたいことはある程度に留めるといい。それから、この手紙を藤吉郎にも見せなさい」と返信。

もう、ほとんどラブレターですよ。「こんな手紙をもろたら惚れてまうやろ」というくらいの優しさです。女性が読みやすいよう、ひらがなで書いてるあたりも......。

信長がこの手紙を送ったのは1581年ごろと言われています。本能寺の変の前年ですね。当時の秀吉はというと、信長の命を受け中国地方の毛利攻めの総大将に任命されていました。もちろん立場上、信長の命令は絶対。私生活でも信長にひと言言われれば、従わざるを得なかったでしょう。

じつは、このねね、徳川家康にもモテてるんですよ。秀吉、信長、家康と、日本の頂点だった3人の男を惹きつけた。日本史の歴代女性の中で、相手の「格」や「質」を考えれば、最もモテたのは彼女でしょう。

当時のモテ女といえば、浅井長政と柴田勝家に嫁ぎ、秀吉に惚れられていた信長の妹、お市の方が思い浮かびますが、彼女の場合はお姫様扱い&政略結婚。

ねねは、容姿が特段秀でていたわけではないようです。どちらかというと、おふくろさん的な包容力が魅力だったんじゃないでしょうか?

秀吉との間には子どもがいなかったので、石田三成、加藤清正、福島正則らを少年時代から我が子のように可愛がりました。彼らにとっても、ねねは育ての親のような存在であり、大変慕っています。

現代では「男の顔は履歴書」「女の顔は請求書」などと言っていますが、当時も、人は顔だけじゃない感じだったのかもしれませんね。

<MEMO>ねね(生年は諸説あり~1624年)
通称・北政所(きたのまんどころ)、出家後は高台院(こうだいいん)。豊臣家を取り仕切る不可侵の存在で、朝廷との交渉まで引き受ける。豊臣政権下で大きな発言力と高い政治力を有し、関ヶ原の戦いで彼女が東軍の徳川家康の支持に回ったことは、勝敗の帰趨(きすう)を分けたともいえる。

その他の「笑う日本史」記事リストはこちら!

【日本史豆知識】頂点3人が惚れた!日本史上最高にモテた女性 cover.jpg縄文時代~平成に至るまで100の「笑える」エピソードを網羅!「合コンは古代から行われていた?」(弥生~古墳時代)、「森鴎外は極度の潔癖症で、超斬新な饅頭の食べ方をしていた」(明治~大正時代)など、つい誰かに話したくなるエピソードが満載です

 

伊藤賀一(いとう・がいち)

1972年京都生まれ。新選組で知られる壬生に育つ。洛南高校・法政大学文学部史学科卒業後、東進ハイスクールを経て、現在、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」で高校倫理・政治経済・現代社会・日本史、中学地理・歴史・公民の7科目を担当。43歳で一般受験し、現在、早稲田大学教育学部生涯教育専修4年に在学中。著書・監修書に『世界一おもしろい日本史の授業』『「カゲロウデイズ」で中学歴史が面白いほどわかる本』『すごい哲学』(いずれもKADOKAWA)などがある。


5a2096c24889b9e3d4003710119b646796e72f8d.jpg

『笑う日本史』

(伊藤賀一/KADOKAWA)

「武田信玄が重臣に宛てたガチ恋ラブレターの現代語訳」「じつは戦に弱かった織田信長」「そんなに暴れん坊じゃなかった徳川吉宗」「西郷隆盛像と傍らにいるイヌのツンの作者は別人だった」など、意外と知らない「笑える日本史」を、スタディサプリの人気講師・伊藤賀一が紹介。「史実は小説より奇なり!」という言葉がぴったりの、笑えて教養も身につく注目の一冊です。

※この記事は『笑う日本史』(伊藤賀一/KADOKAWA)からの抜粋です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP