【なんと読む?】「鹿尾菜」の読み方は? 食材の名前です/難読漢字

読めそうで読めない...そんな「難読漢字」クイズをお届けします。ちょっとした脳トレに、漢字力アップに、ぜひチャレンジしてください。

問題は...

【なんと読む?】「鹿尾菜」の読み方は? 食材の名前です/難読漢字 nandoku6.jpg

今回の出題漢字は「鹿尾菜」です。

食材の名前で、読み仮名は3文字です。

さて、なんと読むでしょうか?

ヒント:栄養満点の長寿食。野菜ではありません

健康食・長寿食として、9月15日(旧敬老の日)がこの食材の日として設定されています。

国内の主な産地は、房総半島、伊勢志摩、紀伊半島、四国、九州地区。ただし国内産のシェアは10%程度で、多くは輸入ものだそうです。

「菜」という漢字が入りますが、野菜ではありません。

煮物にすることが多いです。

さて、もう分かりましたか?

答えはこの後にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!

答え:ひじき

煮物にするとおいしい「ひじき」でした。

カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維、ヨウ素など、多くの栄養素が含まれています。

海藻の一種で、日本では縄文時代から食べられていたとされています。

漢字の由来は諸説ありますが、鹿の尻尾に似ているからという説が有力なのだとか。

【過去問はこちら】

【なんと読む?】「鹿尾菜」の読み方は? 食材の名前です/難読漢字 nandoku5.jpg

【▶▶ 答え ◀◀】

 

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP