着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム

ご紹介するのは木綿の浴衣地で作るエプロン。吸水性がよく、家で気軽に洗濯できるのが魅力です。「素材は着なくなった浴衣でOK。程よい柔らかさがあると、新しい生地より肌なじみがいいですよ」と渋沢さん。シンプルなデザインなので作り方も簡単です。

この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年7月号に掲載の情報です。

【前回】渋沢英子さんに教わる!浴衣地で簡単リフォーム「フリル付きサロンエプロン」

ラップエプロン

オーバースカート感覚で着けられる丈の長いエプロンもすてきです。四角い浴衣の身頃をそのまま利用するので、丈は自由に変えられます。

ひざ下丈

四角い浴衣地を縦に3枚ぬい合わせるだけ

着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_04.jpg

浴衣の身頃を縦方向に3枚ぬい合わせています。ラップエプロンのラップは"巻く"という意味。横幅たっぷりなので腰まで包めます。ここで使った浴衣地は藍染。生地を作る過程によって色落ちする場合もあるので、藍染を使う場合はリフォーム前に状態を確認しましょう。

ランチョンマット&ナプキン

端切れでキッチン小物も

着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_05_W500.jpg着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_06.jpg

エプロンを作った後の端切れも有効利用。上のナプキンは正方形、下のランチョンマットは長方形。どちらも四角い浴衣地の幅をそのまま使い、周囲を三つ折りしています。

おそろいの浴衣地でコーディネート

着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_01.jpg

丈は64.5cm。体の後ろで交差させたベルトを前で結びます。

着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_02_W500.jpg

ナプキンは食器やテーブルを拭く布巾にしても。

着なくなった浴衣地で作る「ラップエプロン」。シンプルデザインで簡単/渋沢英子さんのきものリフォーム 2307_P092_03_W500.jpg

テーブルに敷けば、ひとりのランチタイムも楽しい時間になりそう。

 

<教えてくれた人>
渋沢英子(しぶさわ・えいこ)さん

ウエルカムボードやリングピローなどのウエディング小物作家。パーティー演出も手がける。手作りの小物も数多く発表している。著書に『プリザーブドフラワーで作る渋沢英子の花小物』(朝日新聞出版)ほか。

いらない古着が世界の子どもを救う

a.jpg

1口で10人の開発途上国の子どもたちの命が救えます。送られた古着や食器は開発途上国で選別・販売。現地の雇用を生み出します。

▶詳細はコチラ!

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP