丸ひもを結んで小物を作ってみませんか? 「菜の花結び」と「四角結び」と「髪飾り結び」の3つの基本の結び方を覚えたら、あとはアレンジするだけ! そこで、絵本作家、手芸作家、イラストレーターとして活躍する堀川 波さんに「丸ひもの四角結びで作る! コースター」を教えていただきました。
四角結び
同じ結び方でもひもの太さが替われば別物に
▼バレッタ
▼玄関マット
結び方を覚えたら、ひもの太さを替えてみましょう。細いひもで結ぶと長径が8cm足らずのバレッタになり、太い麻ひもを使うと、長径が40cm以上のマットが結べます。また、基本の形を結んだ後、基本のひもに添わせるように何本かのひもを通すと、幅ができ、きれいな形になります。添わせるひもの色を替えると作品に表情が出ます。
ひもの種類
使うひもは丸ひも。平らなものは、裏返ってしまうので使えません。素材は、麻や木綿、レーヨン、ナイロンなどいろいろ。鍋敷きは、熱に強い素材を使いましょう。
太いひもで結ぶと大きくなり、細いひもで結ぶとコースターに。
四角結び
仕上がりが正方形になる結び方です。
小さく結べばコースターに。
太いひもで大きくすれば鍋敷きや花瓶などの敷物に。
鍋敷きにする場合は、麻などの耐熱性のあるひもで結びます。
写真のコースターは4本のひもを使用していますが、2本、3本でも同じような正方形が結べます。
用途に合わせて、ひもの太さや添わせる本数を選びましょう。
基本の四角結び
材料(できあがり10cm角)
綿ロープ(直径5mm)... 80cm×2本
金属も貼れる多用途ボンド
テープ
結び方
(1)ひもの両端がほつれるのを防ぐためにテープを巻く。左端から10cmぐらいのところに輪を二つ作る。左のひもは上に、右のひもは下になるようにする。この二つの輪の長辺の長さで四角の大きさが決まる。
(2)右の輪を左の輪に入れる。
(3)さらに右に輪を作る。
(4)輪をつまんで(2)の輪の上を通す。
(5)さらに下→上→下と通す。
(6)輪を通した状態。
(7)右のひもを写真のようにすぐ上の輪の上を通し、次に下を通す。
(8)上→下→上→下とひもを通す。
(9)ひもを通したら、ゆっくり引き、形を整える。
ひもを添わせて2本にする
(10)2本目のひもを左側に出ているひもに添わせ、3cmほど出す。
(11)さらに1本目のひもに添わせていく。
(12)2本目のひもが常に1本目のひもの右側にくるように添わせる。
(13)添わせたら、余分なひもを切る。
(14)切り口、重なり部分にボンドを塗って固定する。
できた
切れ端は裏表の両方に出るので、きれいに接着する。
撮影/原 務