「いまの鳴き声はどんな意味?」「なんでいつも、ごはんをちょっとだけ残すの?」など、猫の行動にはミステリアスなところがたくさんありますよね。そこで、SNSで人気の獣医師・藤井康一さんの著書『現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説! 家ねこ大全285』(KADOKAWA)より、フードやトイレなど暮らしのコツや、不調や病気に関する医療情報など、猫についての最新情報をご紹介します。
Q.トイレを失敗しちゃった!
A.トイレを失敗する理由は3つ。ストレスが原因になることもあります
トイレ以外の場所でおしっこをしてしまう場合、おもに3つの理由があります。
①においを消したい、②環境が気に入らない、③体調不良、です。
次のような変化はありませんでしたか?
・来客があった
・新しくペットを迎えた
・砂箱の場所を変更した
・砂箱、猫砂を替えた
・トイレが汚い
・砂の消臭剤が強い
猫が環境の変化に敏感なことはお伝えしたとおり。
猫砂を替えるだけで排尿しない子もいます。
砂の形状が変わり、指の間にはさまるのをイヤがることも......。
引っ越しなどの環境の変化が原因であれば、以前と同じ猫砂や似た物に替えることで、2週間ぐらいで解決することもあります。
来客が使った布団に粗相をするようなときは、知らない人のにおいを消そうとしている可能性があります。
どんな理由でもストレスがベースにあり、叱るとかえって悪化してしまいます。
汚れたところは酵素系の洗剤で洗浄し、猫が苦手な柑橘系の香りをつけると、同じ場所にしなくなります。
猫のフェロモン剤、フェリウエイ®などで違和感をなくしてあげるのも効果的です。
Q.高齢猫の場合は何が原因?
A.高齢猫の粗相には体調不良や視力の低下、認知症の可能性も疑って
高齢の猫が砂箱以外でおしっこをしたら膀胱炎などの体調不良のほか、認知症を疑ってください。
砂箱の位置がわからなくて失敗している可能性があります。
ただし、夜だけ失敗するのであれば、眼が悪くなり、よく見えてないことが原因です。
高齢猫の排尿の失敗は腎疾患、泌尿器疾患などの大きな問題が潜んでいることがありますので、気になる症状がある場合は早めに受診してください。
イラスト/柴田ケイコ
ほかにも書籍では、フードやトイレなどの「猫との暮らしのコツ」や、不調や病気に関する「医療情報」など、猫に関する285の最新情報が分かりやすく解説されていますので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。