マスクをして口の中がネバネバしたり口臭が気になる? 「口呼吸」「ドライマウス」を防ぐセルフケア

舌回し体操

唾液には、安静時に分泌される「安静時唾液」と、食事などの刺激で分泌される「刺激時唾液」があります。舌回し体操は、唾液腺を刺激することで「刺激時唾液」の分泌を促すことができるのです。「落ちベロ」の改善にも有効です。舌回し運動を毎日行いましょう。

マスクをして口の中がネバネバしたり口臭が気になる? 「口呼吸」「ドライマウス」を防ぐセルフケア 2102_P089_04.jpg

① 唇を閉じます。
② 歯の表側と口の粘膜の間(唇と歯の間)に舌を置きます。
③ 粘膜を舌先でこするように、まずは右回りに舌を回して、歯の表面から舌で歯と歯茎に舌を当てていきます。
④ 頬の辺りでは、大きく頬が膨らむくらい舌の先端で内側から押しましょう。
⑤ ③と④の右回りを10回繰り返します。
⑥ 次に、同じように左回りを10回繰り返します。


治療するなら

●保湿スプレー、保湿ジェルなど
口が乾いているときにシュッとスプレー、あるいは保湿時間の長いジェルを口の粘膜に塗ります。いろいろな市販品があります。

●分泌促進剤
内服薬で唾液腺内の受容体を刺激することで唾液分泌を促進させる。シェーグレン症候群などの患者さんに投与されます。

その他の「ヘルス&ビューティーの達人」記事リストはこちら!

取材・文/安達純子 イラスト/堀江篤史

 

<教えてくれた人>
栗原ヘルスケア研究所 所長
栗原丈徳(くりはら・たけのり)先生
1982年東京生まれ。鶴見大学歯学部卒。口の健康と全身疾患との関係性に興味を持ち、予防歯科医療や食と健康をテーマに活動し、大学や介護施設などで講演も行う。

この記事は『毎日が発見』2021年2月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP