疲労回復できる旬食材!むくみスッキリ「たこ」のすごいチカラ&レシピ

頭痛や腹痛などのちょっとした体の不調。病院に行くほどでもないものの、どうにかしたいですよね?こうした不調は、「自分の体に合った食べものを摂ればだんだんと改善される」と漢方薬剤師の杉山卓也さんは言います。そこで、東洋医学に精通する杉山さんの著書『不調が消える食べもの事典』(あさ出版)から、食べもので健康をキープする「食養生」の始め方と「旬食材の効能」の一部をお届けします。

疲労回復できる旬食材!むくみスッキリ「たこ」のすごいチカラ&レシピ pixta_66995204_S.jpg

たこ

●この不調に効く!

疲労・動脈硬化(予防)・高コレステロール・血行不良・精力減退・味覚異常

●効能・効果

とても栄養価が高く、疲労を回復するビタミンB2や動脈硬化予防やコレステロール値を改善するタウリンも豊富です。

血行改善のビタミンE、性機能や味覚を改善する亜鉛など、さまざまな栄養素を豊富に含みます。

五臓のすべてを改善する力をもつ最高の食材です。「気」「血」「水」すべてを補う力が強いため、虚弱体質の方におすすめです。

●養生法

タウリンは水に溶けやすいので、茹でると栄養が流れ出てしまいます。

生食やタコ飯、揚げ物などにして食べるのが良いでしょう。

●豆知識

アレルギーをもつ方がいるので、発疹などが出た場合は、食べないように注意しましょう。

●相性のいい食材

酢・わかめ:「気」と「血」を巡らせる力の強い食材を合わせると、巡りがより良くなり、体力回復などの効果が高まります。

●属性

温性・甘鹹味・夏

●作用

滋養作用・弛緩作用・軟化作用・瀉下作用・補気作用・補血作用・補陰作用・補肝作用・補腎作用・補脾作用


おすすめレシピ

むくみをスッキリ!「わかめとタコの酢の物」

「気」と「血」を補い疲労を回復するタコに、体の水分代謝を改善させるわかめやきゅうりを加えて、むくみをスッキリ改善させます。

材料/2人分

・タコ 100g

・わかめ 60g

・きゅうり 1/2本

・塩 少々

【A】

・酢 大さじ2

・砂糖 大さじ1

・しょうゆ 小さじ1

作り方

① きゅうりを薄く輪切りにし、塩でもんで5分置く

② わかめは一口大、タコは薄切りにする

③ ボウルに【A】を入れ、①と②をすべて入れて混ぜ合わせると完成

【最初から読む】漢方のスペシャリストが教える「食養生の始め方」

【まとめ読み】「不調が消える食べもの事典」記事リスト

疲労回復できる旬食材!むくみスッキリ「たこ」のすごいチカラ&レシピ 125-h1-tabemono.jpg野菜、果物、魚介、肉!食べもの80種類+生薬10種類の効能と食べ方がわかります。不調が起きるメカニズムも

 

杉山卓也(すぎやま・たくや)

漢方薬剤師、漢方アドバイザー、神奈川中医薬研究会会長、星薬科大学非常勤講師。神奈川県にある「漢方のスギヤマ薬局」にて予約制の健康相談を受けるかたわら、中医学講師として全国でセミナーを開催。漢方薬局経営者向けのコンサルタント会社やオンラインサロン主宰、SNSでの情報発信など漢方・中医学業界のパイオニアとして活躍中。

125-h1-tabemono.jpg

『不調が消える食べもの事典』

(杉山卓也/あさ出版)

むくみには「キウイフルーツ」、熱中症には「梅干し」がいい!スーパーやコンビニなど、どこでも買えるもので、不調知らずのカラダになれる食材の大事典。体と心をいたわるセルフケアがすぐできます。明日からの献立の参考に。

※この記事は『不調が消える食べもの事典』(杉山卓也/あさ出版)からの抜粋です。
PAGE TOP