風邪をひきやすい季節にぴったり!「根菜と鶏肉の梅煮」レシピ

ほんの少し前までの夏のような暑さが嘘のように、一気に秋らしい季節になりました。

こうして涼しくなってくると恋しくなるのが「煮もの」。

食卓に一品あるだけで、なんだかほっこりしますよね。

でも、いつも何となく似たような甘辛味...なんてこと、ありませんか?

たまにはちょっと違うものを作ってマンネリを防ぎたい! そこで、『3分クッキング』11月号の特集「ほめられる煮もの」に気になるレシピがあったので、早速作ってみました。

「根菜と鶏肉の梅煮」です。

れんこんには「タンニン」という成分が含まれているので、風邪をひきやすいこれからの季節にぴったり! 喉の炎症を改善し、咳を抑えてくれます。

風邪をひきやすい季節にぴったり!「根菜と鶏肉の梅煮」レシピ IMG_0898.JPG

いつもの筑前煮を梅風味にアレンジ
「根菜と鶏肉の梅煮」

材料4人分
鶏もも肉......1枚(250g)
 (しょうゆ小さじ1)
ごぼう......(大)1本(200g)
れんこん......1節(250g)
さやいんげん......6本
煮汁
・水......2カップ
・砂糖、みりん......各大さじ1
・酒......大さじ2
・梅干し......2個
・しょうゆ......大さじ1 1/2
ごま油

作り方
 鶏肉は一口大に切り、しょうゆをまぶす。ごぼうはタワシなどできれいに洗って乱切り、れんこんも乱切りにしてともに水にさらす。いんげんは長さを3等分に切る。梅干しは種を除き、2~3等分にちぎる。

 鍋にごま油小さじ2を熱し、鶏肉を皮目から焼く。両面を1分30秒ずつ焼いたら、ごぼう、れんこんを加え、全体に油がまわるまで1分ほど炒め合わせる。

 煮汁の材料を加えて落としぶたをし、強めの中火で15分煮る。落としぶたをとってアクを除き、いんげんを加えて3分ほど煮る。

ごろっと大きめに切った根菜は、食感も良く食べごたえもしっかり。

梅の程よい酸味とうまみが効いていて、箸が進みます。おいしい...!

ちなみにれんこんだけでなく、ごぼうと梅も喉の炎症を抑える効果が期待できます。

作り方も普通の煮ものと変わらず簡単なので、ちょっと疲れたな、風邪っぽいな、という時のために覚えておいて損はありません!

もちろん、普段の食事にもオススメです♪

調理、文=きこなび(月乃雫)

 

NTV07_200.jpg

『3分クッキング』2019年11月号

ほめられる煮もの&おからパウダー

今号の「ほめられる煮もの」は、れんこんやさつま芋などの秋野菜と肉や魚で、しみじみおいしい煮もの特集。肉じゃがなどの定番にひと工夫して新しい味に変身させるアレンジ、豆腐や豆乳とたっぷりの野菜を組み合わせた体にやさしい煮もの、さらにフライパン1つで「きちんと煮もの」など、堤人美先生と武蔵裕子先生とっておきのレシピをご紹介。たくさん食べても翌日の体が軽く感じるような、ホッとするおかずが満載です。第2特集は今話題の「おからパウダー」活用法。日持ちする使いやすさと豊富な食物繊維、良質なたんぱく質などで注目されているおからパウダー。肉だねに混ぜる、炒めものや汁ものにちょい足しする、相性のよいじゃが芋や卵と組み合わせるなど、余らせずにおいしく活用する方法をお届けします。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP