足のむくみは年齢を問わず、女性に多い悩みです。
夕方になると靴がきつく感じた経験は誰でもあるかと思います。
足首を動かさないと硬くなり、むくみも感じやすくなります。
今回は鼠径部を伸ばし、リンパの流れを良くする脚曲げストレッチのやり方を、リンパティック・ストレッチの考案者・前新マミさんに教えてもらいました。
縮んだ股関節の周りを伸ばす
股関節の周りの筋肉は歩くときや階段を上るなど、脚を上げる際に使われ、この時には縮める方向に使っています。
ということは、普段は伸ばすことがなかなかない場所といえます。
今回は縮みがちな股関節周辺の筋肉を、伸ばす方向に使うストレッチです。
脚の重さを利用して無理なく少しずつ、股関節周辺の筋肉を伸ばしていきます。
筋肉は伸縮できると柔軟性が保て、リンパや血液の流れも良くなります。
冷えやむくみに関係する鼠径部(そけいぶ)のリンパ
全身の要所にあるリンパ節は、細菌やウイルスを退治するリンパ球が働いたり、老廃物を除去するフィルターのような役目をしています。
脚のつけ根の鼠径部には、大きな鼠径リンパ節があります。
鼠径リンパ節は下半身のリンパが通る場所で、流れが悪いと下半身がむくんだり、お尻のたるみ、セルライトができやすくなる、冷えといった状態を招きます。
特に座る時間が長かったり、意識的に伸ばすことかないと、鼠径部(特に股関節周り)の筋肉が硬くなり、リンパの流れを阻止してしまいます。
リンパは筋肉を動かすこと、伸ばすことで流れが良くなります。脚が冷えたりむくむときも、積極的に鼠径部を伸ばすようにしましょう。
脚曲げストレッチをやってみましょう!
自分の脚の重さを使って股関節の前側の筋肉を伸ばしていきます。
「気持ちが良い」程度まで伸ばしていきましょう。
①うつ伏せになる
額の下に手を置いてうつ伏せになります。
②脚を後ろに曲げる
片脚のひざを曲げ、お尻側の方向につま先を下ろしていきます。
つま先は床につかなくて大丈夫です。
股関節の前側が伸びているのを感じましょう。
③反対の脚も行う
反対側の脚を上にして、同じようにひざを曲げて股関節の前側を伸ばしていきます。
寝たままできちゃうストレッチ満載! その他のリンパ体操はこちらから
取材・文/石井美佐 撮影/藤田浩司 ヘアメイク/ange