医師と情報共有!高血圧症の治療サポートアプリが保険適用に【治療アプリ開発の医師・佐竹晃太先生】

高血圧の治療アプリが保険適用となったのは昨年の9月。

これまでに利用した患者のデータによると、アプリを使い始めてから12週間後の最高血圧は、アプリの使用開始時と比べて、起床時で8.8mmHg、就寝前で8.5mmHg低下しました。

幅広い年代で血圧を下げる効果が示されています。

治療アプリは、3つのステップで生活習慣の改善を目指すものです。

キャラクターとの対話の中で、減塩や減量、運動など、一人ひとりの課題に応じた対策をアプリが提案。

降圧につながる行動を習慣づけていきます。

「病気のもとである生活習慣を改善していくことで、薬を減らしたり、やめられる方もいらっしゃいます」と、佐竹晃太先生。

治療は、医師の指導とセットで行います。

「血圧はもちろん、運動や減塩など降圧のために取り組んだことも、アプリによって医師に共有。その情報を見ながら、アドバイスをもらえます。6カ月間のプログラムですが、医師と情報を共有することなどで、やり通せる方が多いようです」

プログラム終了後は、無償で血圧測定アプリに移行可能。

それまで記録したデータは引き継がれ、血圧や体調の管理に役立てられます。

原因となる生活習慣から治していく、新たな高血圧治療が始まっています。

構成・取材・文/寳田真由美(オフィス・エム) イラスト/坂木浩子

 

<教えてくれた人>

株式会社CureApp(キュア・アップ)代表取締役社長・医師
佐竹晃太(さたけ・こうた)先生

慶應義塾大学医学部卒業。日本赤十字社医療センターなどで臨床業務に従事、呼吸器内科医として診療に携わる。2012年より中国、米国の大学院に留学。14年CureAppを設立。高血圧症をはじめ、治療アプリの開発に尽力。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP