暑い季節にピッタリのレシピ! 疲労回復効果たっぷりの「みそごまポーク」

「最近疲れが取れにくくて...」。そんな人は「ごま」を取り入れてはいかかでしょう?ごまには、高い抗酸化力がある「ゴマリグナン」が含まれています。その成分に注目し、いつもの料理に手軽に取り入れるだけの「ごま生活」を新提案する医師の伊藤明子さん。その伊藤さんの著書「医師がすすめる抗酸化ごま生活」から便秘改善や免疫力アップなど「食べて若々しく過ごすコツ」を紹介します。

ビタミンB群たっぷりで疲労回復効果抜群!

疲れがとれるみそごまポーク

レシピ】1人分:食物繊維1.9g(502kcal)

暑い季節にピッタリのレシピ! 疲労回復効果たっぷりの「みそごまポーク」 goma_p95_01.jpg

材料(2人分)

・抗酸化みそごま大さじ4

・豚肩ロース肉300g

・赤大根適量

・オリーブ油大さじ1

・日本酒大さじ1

・えごまの葉(あれば)2枚

・マイクロハーブ(あれば)少々

作り方

豚肉は筋に包丁で切れ目を入れておく。

1. 赤大根はいちょう切りにする。

2. 豚ロースをみそごまに漬けて10分ほどおく。

3. その後、みそごまは拭きとる(拭きとったみそごまはあとで使用する)。

4. フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、豚肉を焼く。

5. 焼き色がついたら裏返し、2のみそごまと日本酒を入れて蓋をし、弱火で4〜5分ほど加熱する。

6. 器にえごまの葉を敷き、豚肉を盛りつけ、フライパンに残ったみそごまダレを上からかけ、マイクロハーブをのせ、赤大根を添える。

POINT

さめてもおいしいので、お弁当にもぴったり 厚みのある豚肉は、みそごまに漬けておくことで軟らかくなります。

豚肉に含まれるビタミンB群には、疲労回復効果あり。

ごま+大豆で腸内環境が整う! 抗酸化みそごま

大さじ1杯あたりの推定セサミン量=約8mg

暑い季節にピッタリのレシピ! 疲労回復効果たっぷりの「みそごまポーク」 goma_p34_powerup.jpg

大豆を発酵させることによって、さまざまな有効成分が生まれるみそ、そのひとつが、メラノイジンという褐色の抗酸化物質です。

体内の活性酸素を除去するほか、腸の善玉菌を増やす作用も。

このメラノイジンを含むみそと、食物繊維たっぷりのごまを組み合わせれば、腸内環境の改善にダブルの効果が期待できます。

手軽に料理に取り入れて「抗酸化ごま生活」の【まとめ記事リスト】はこちら!

暑い季節にピッタリのレシピ! 疲労回復効果たっぷりの「みそごまポーク」 110-H1-hitorisaizu.jpg医師が考案した6種の食材を混ぜた「抗酸化ごま」の紹介からごまを使った45のレシピまで4章に渡って丁寧に解説されています

 

伊藤明子(いとう・みつこ)

二児の母として子育てしながら47歳で小児科医になる。現在も医師として働きながら、NPO法人を通じて食をテーマにしたワークショップを定期的に開催。テレビや本など多くのメディアで幅広く活躍している。

110-H1-hitorisaizu.jpg

医師がすすめる抗酸化ごま生活

(伊藤明子/アスコム)

ごまの効果を徹底解説し、さらにアーモンドや桜えび、きな粉など6種の食材を組み合わせた日本人に不足しがちな栄養を補った「抗酸化ごま」を新しく開発。それを使った普段づかいできるレシピを45品紹介した「ごま料理」も詰まった一冊。「抗酸化ごま」を手軽に料理に加えるだけの「ごま生活」の魅力を教えてくれます。

※この記事は『抗酸化ごま生活』(伊藤明子/アスコム)からの抜粋です。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP