大学生の長女は一人暮らしで、マイペースなだんな、高校生の次女と3人で暮らしているアラフィフしまえもんです。
【最初から読む】甘え上手下手も愛おしい!我が家の癒し担当2匹/しまえもん
先月、長女の通う大学で保護者懇談会が行われました。
コロナ禍前には毎年行われていたようで、今回は3年ぶりだそうです。
いつもお世話になっている大学での長女の様子が聞けるかもと少し遠いですが思いきって出かけてみました。
全国から学生が集まっているので、遠い方は遠慮するかもしれないし人数は多くはないかと思っていましたが、長女と同期の親御さんは数人いて、学年ごとに集まってお話をすることができました。
先生方に長女が頑張っていることお聞きし、この大学に入ることができて本当によかったな~と改めて思いました。
今年大学3年なる長女はそろそろ就活を迎えているのでその話も出ました。
その中で、今の子はラインやメールで話が済んでしまうので電話での対応が苦手な子がいるという話を聞きました。
インターンシップに申し込むときにはメールが多いようですが、興味のある会社がインターンシップをやっていなくても行ってみたければ、直接電話するということもあるようなので
全然電話で話せないということは困るようです。
それと手紙の書き方がわからないという話もありました。
あまり手紙やはがきを書く機会がないのでどこに住所を書くのか、切手をどこに貼るのか、電話と一緒で、目上の方向けにどんな風に文章を書けばいいのかもわかってないなど。
うちの娘たちは年賀状を毎年出していたし、図書カード目当てに時々新聞にイラストを投稿していたのでハガキや封筒の宛名は書けるかと思います。
だけど文章となるとどうでしょう。
丁寧な言い回しの文章を書く機会はあまりないので私自身も結構怪しいし、それを教える機会はなかったと思うので他の方と同様ちょっと心配になりました。
こういうところでもスマホの影響はあるんだなと思いました。
とはいえ、今はネットで検索すれば色々出てくるし専門書も出ているので、いざとなったら自分でなんとかしていくとは思います。
他にも色々な話を聞くことができ、参加できたのは良かったなと思います。
他の保護者の方に来年もぜひお会いしましょうと言われまた参加したいなと思いながら大学を後にしました。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。