買い物するだけでみんながウィンウィン! 「食品ロス削減」に我が家が貢献していること

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:しらたま
性別:女
年齢:47
プロフィール:季節の行事に合わせた料理をするのが好き。テーブルセッティングもイベントにあわせて飾り付けて楽しんでいます。

買い物するだけでみんながウィンウィン! 「食品ロス削減」に我が家が貢献していること 49.jpg

私は47歳、一つ年下の夫と、10代の娘の3人家族です。

近年、食品ロス削減に関する施策について、メディアなどでよく目にするようになりました。

新型コロナによる消費低迷もあり、食品のお得なセールに遭遇する機会が増えたと感じます。

安く買えるのは消費者としてありがたいことです。

生産者にもしっかりと還元できるのが一番ですが、最近の社会情勢では、これまでのように自由な消費活動が難しくなっていると感じます。

また、食品ロスに関しては、前々からもったいないと感じるシーンに出会うことが多かったので、こうした取り組みが社会全体として広がっていることはよいことだと思っています。

私もネットや実店舗で、できるだけ食品ロス削減に関する商品の購入を心がけています。

新型コロナウイルスの流行後は、ネットでの食品購入が増えた我が家。

お気に入りのネットスーパーにお世話になっています。

最近利用を始めたのが、食品ロスになりそうな品物を専門に販売しているショッピングサイトです。

食品ロス削減に協賛したメーカーが提供した品物が、市場価格よりも大幅値引で販売されています。

このサービスのよい点は、価格だけではありません。

売上の一部を社会貢献活動団体に寄付しているそうで、普段の消費活動が誰かの役に立つのもメリットです。

各商品の表示画像の部分に、その商品を購入することで支援に回される金額が表示されているので、自分がどの程度社会の役に立ったのか分かります。

年末年始はこのショッピングサイトが役立ちました。

すき焼き用の霜降りの牛肉や海産物がお得で、普段は購入をためらうようなランクのお肉などを堪能しました。

また、普段の我が家ではあまりカニは食卓に登場しないのですが、せっかくなのでこの機会に購入してみたところ、これが大当たり。

カニはそれほど好きではない娘まで、大満足している様子でした。

これからも日常の買い物で食品ロス削減に取り組んでいる商品を購入することで、「もったいない」をなくす取り組みができればと考えています。

関連の体験記:野菜の茎や皮だってご馳走! 我が家のかわいいうさぎたちは食品ロス回避の頼もしいパートナー
関連の体験記:移動スーパーがわが町にやってくる! 高齢者の味方であり、世間との接点になるといいな/中道あん
関連の体験記:「あぁ、至福の味! 納税者で本当によかった」ふるさと納税は夫のやる気と子どもの学びにも効果的!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP