私の負担は誰も理解せず...義兄から毎週のように届く「嫁の負担無視のお誘いメール」にうんざり

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ぽに子
性別:女
年齢:46
プロフィール:小・中学生の子どもがいる兼業主婦です。最近更年期のせいか不定愁訴が増えてきてしまいました。

私の負担は誰も理解せず...義兄から毎週のように届く「嫁の負担無視のお誘いメール」にうんざり 49.jpg

私は46歳の主婦です。

義両親と同居しています。

夫は6歳年下で、義兄も私より年下の42歳です。

義兄は結婚したのが遅く、それまで義両親とほとんど付き合いをしていませんでしたが、結婚した途端にやたらと家庭的アピールをするようになりました。

以前、義父(70代前半)が体調を崩して入院したときのことです。

義母は運転ができないため、私が病院の送迎や主治医の先生の話の付き添いをしていました。

その間、何度か夫経由で義兄から連絡が入り、病状や入院費、退院後の通院について聞かれました。

そのうち義兄から「連絡を取りやすくするために家族のLINEグループを作ろう」と言われ、私もそのほうが楽だなと家族のLINEグループに登録しました。

その後、義父は無事退院し、今の家族のLINEグループでは、義兄から子ども(未就園児と幼稚園児)の写真がほぼ毎日のように送られてきます。

義兄の子は、我が子(小学生と中学生)の従兄弟なので可愛いことは可愛いですが、滅多に会えない距離に住んでいるわけでもありません。

その時点で少し面倒だなと思っていたのですが、無反応もどうかと思いスタンプ程度で返していました。

やがて、義兄は週末が近づくと「今度の日曜日は〇〇へ行こう」というお誘いメールを家族のLINEグループに送ってくるようになりました。

義両親は孫との外出ということで喜んでいます。

夫も「いいね! 行こう」と反応するので私や子どもたちも一緒に行かないわけにはいきません。

正直、私は義両親と同居ですし、平日は義母を買い物に連れて行ったり、義父の検診で半日くらい潰れる日もあります。

ですので、週末くらいは自分の家族だけでのんびり過ごしたいという気持ちがあります。

しかも、義兄が選ぶ先は年配の方が喜ぶような場所ばかりで、小・中学生には面白くありません。

さらに義兄の子はまだ小さいので、あちこち連れて行くのも大変そうです。

義兄は行こう行こうというばかりで、子どもの世話をかいがいしくするようなタイプではありません。

お出かけ中、義姉(20代後半)は子どもたちに振り回されていますし、私も義兄の子が愚図ったら抱っこしたり、トイレに連れて行ったりバタバタしてしまいます。

楽しいのは義兄と義両親だけ、結局嫁に負担がかかるだけなのよね、と複雑な気持ちです。

「義姉も本当は遊園地や動物園に行きたいんじゃない?」

夫に遠回しに言いましたが、夫は私の気持ちに微塵も気づかない様子。

「義姉も甥や姪も、楽しそうにしている。もし行きたくなかったら行きたくないって言うだろう」

やっぱり理解はしてもらえません。

義姉は義兄よりも年下なので、きっと本音は言えないんだろうなと思うのですが、そこは義兄との関係なので私が口出しすることはできません。

また義兄からお誘いメールがLINEグループに入ってきたとき、私は「次の休日は娘が行きたいとこに行くのでパスします」と返事をして参加しませんでした。

でも夫はそれが気に食わなかったようで、自分だけ義兄たちの外出についていっています。

今はコロナ禍なのでさすがに遠方への外出は減りましたが、それでも近場の道の駅へのお出かけやショッピングへと毎回毎回お誘いLINEが入ってきます。

毎回断ることも何となく気まずいので、月に一回くらいは義兄のお誘いに乗るようにしています。

こんな面倒なことになるのなら、家族のLINEグループなんて作るもんじゃなかったなと思っていますが、すでに後の祭りですね。

関連の体験記:「おまえの親より俺の親の面倒を優先してくれ」と夫の衝撃的発言。この結婚は失敗だったか...
関連の体験記:「遅くなっちゃってー」ってわざとでしょ!? 家族の集まりで支度が終わる頃にやって来る義弟家族にイラっ!!
関連の体験記:バーベキューが大好きなくせに、準備や後片付けに文句ばかりで「俺はやらねえよ」な義父にイライラ...

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP