父の母と母の母、「2人の祖母と同居」。不仲な2人のせいで家の中がギスギスし...<後編>

「母方の祖母Aと、父方の祖母B。育ちも性格も違う2人は、毎日のようにやり合っていました。孫の私からするとうんざりするような日々でした...」

父の母と母の母、「2人の祖母と同居」。不仲な2人のせいで家の中がギスギスし...<後編> 44.jpg

■もう勘弁して...孫の前でバトルする2人の祖母

料理が出されると、そのときは黙って食べているのですが、あとになってAは不満たらたら。

「(Bの料理は)しょっぱすぎる、固すぎる、味が濃すぎて食べられたものではない」

孫の私にイライラをぶつけていました。

また、Bが孫である私に何かプレゼントをしてくれた日には、あとになって「あんな安っぽいもの、あんなのに興味ないよね」と、やっぱり私に言ってきます。

そんなことないのに...と言おうもんなら面白くなさそうな顔をするので、私はなんと答えていいか分からず、毎回困っていました。

そして挙句の果ては、畑での野菜作りについてのバトル。

畑のなかにそれぞれの担当のエリアがあるのですが、ある日、Aが「私が植えた野菜が掘られている!」と言うのです。

そして、Bがやったに違いないと私にぶつぶつ...私がさりげなくBに聞いてみたら 「たくさん茂っていたから、よく育つように少し摘んであげたのよ」とのこと。

親切なのだから相手に言ったらいいのに...もうきりがなく、いつも板挟みだった私は大変でした...。

私が高校生のとき、Bは亡くなりました。

このときには父の姉妹が4人ほど東京からやってきて「私たちとは葬儀のやり方が違う!」などと文句を言い出しました。

そもそもAにしてみれば「なんで我が家から葬式を出さなくてはならないの」と思いますよね。

父方の祖母と母方の祖母、2人の同居は避けられなかったのか...といまでも思います。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

注目記事

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP
S