私が「仮想通貨」に投資をしない「3つの理由」。長期的な資産形成を考えると.../斗比主閲子

こんにちは。斗比主閲子と申します。

アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。

※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義)

【前回】世界的な株安。株価が下がっているときこそ「考えるべきこと」とは

私が「仮想通貨」に投資をしない「3つの理由」。長期的な資産形成を考えると.../斗比主閲子 pixta_77925161_S.jpg

投資を紹介する雑誌を見ていると、株式や債権や海外通貨と合わせて、仮想通貨が紹介されるのが増えました。

SNSやYouTubeでも「仮想通貨への投資で短期間で物凄く儲けた!」というのが流れていますから、長く投資をしてきた人でも、投資初心者でも、「仮想通貨に投資をしてもいいかな・・・?」と思う人がたくさんいるはずです。

ご存じない方向けに簡単に説明すると、仮想通貨は、インターネット上で実際の通貨の代わりになるようにやり取りができるものです。

日本円やアメリカドルみたいな国家が発行している実際の通貨と異なり国の後ろ盾はないので、特殊な仕組みで通貨としての価値があるように設計されています。

一時期は家電量販店の支払いで仮想通貨が選択できたりしましたよね。

日本では、決済手段として一般的ではないものの、自国通貨があまり信頼されていない新興国とかだと意外と日常的に使われていたりします。

では、なぜ仮想通貨への"投資"がよく紹介されているかというと、物凄く価値が上がった仮想通貨があったからです。

仮想通貨で一番有名なビットコインは最初に発行された10数年前はほとんど価値がありませんでした。

それが今では1ビットコインが数百万円の価値になっています。凄い値上がりですよね。

そんなわけで、これからも右肩上がりするならという前提で、仮想通貨に"投資"をする人がいるのは理解できます。

ただ、私はビットコインが登場した当時から仮想通貨の存在は知っていたものの、この10数年で一度も投資をしようと思ったことはありません。

理由は3つあります。

1つ目は、どの仮想通貨に投資をしていいか分からないこと!

仮想通貨って物凄くたくさんあるんですよね。1万とか2万ぐらいの種類がある。

日本円とかアメリカドルとか、実際の通貨は基本的には国の数だけ存在しているので、200もありません。

こんなに種類があったら、どれに投資をしていいか選ぶだけで大変です。

日本とかアメリカとかEUとか、信頼できる国が後ろにいるわけじゃないので、もしかしたらその仮想通貨自体がまったく使えなくなるなんてこともありえます。

仕組みを理解するのも大変なので、私にはどれを選べばいいか分かりません。

2つ目は、仮想通貨も基本的には通貨への投資だということ!

仮想通貨はその名の通り通貨です。通貨って、アメリカドルでもユーロであっても、値段は上がったり下がったりするけど、それって通貨をやり取りしている人たちの中で、誰が得した、誰が損したって、損得を押し付けあっているだけです。

アメリカドルをずっと持っていたら、ずっと価値が上がり続けるということは基本的にはありません。

10年、20年で長期的に資産形成をしようとしている私にとっては、通貨は投資対象にはならなくて。

「仮想通貨は価値が上がっているじゃん!」というのは確かにそうなんですけど、通貨なのに価値がこれからも永遠に上がり続けるというのは、私には理屈がさっぱり分かりません。

3つ目は、普通の投資と違って、仮想通貨の利益は雑所得で総合課税されること!

投資で税金は非常に大切です。

株式の投資だと利益が出たら20%税金がかかります。

それだけ利益が減るということ。

国が絶賛お勧め中のNISAという制度を利用すると、投資で利益が出ても税金はかかりません。

だから、資産形成をする上ではNISAの利用をどのファイナンシャルプランナーもお勧めしています。

一方の仮想通貨は、雑所得扱いされて総合課税されます。

税率は人それぞれだし、どのタイミングで利益を計上するか次第ですけど、普通の投資以上の税金がかかってしまう可能性はあります。

以上、3点の理由から私は仮想通貨に"投資"はしません。

自分がよく分からないものには投資をしないというのは投資の鉄則です。

仮想通貨をよく分かっている人ならまだしも、私には難しすぎるんですよね。

今日はこんなところです。

ではでは!!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

斗比主閲子

"アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層。旧帝大卒で年収は2000万円"ということになっています。ゆりかごから墓場まで、ありとあらゆる人間関係トラブルの相談を趣味で対応しています。単著『私って、甘えてますか?』(総合法令出版)

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

斗比主閲子さんのブログ:斗比主閲子の姑日記

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP