「うまい儲け話なんてない!」他人からの"投資の誘い"を断る私が信頼する「投資先」は.../斗比主閲子

こんにちは。斗比主閲子と申します。

アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。

※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義)

【前回】投資先はどうやって決めたらよい?「株主優待」で判断する私なりの選び方

「うまい儲け話なんてない!」他人からの"投資の誘い"を断る私が信頼する「投資先」は.../斗比主閲子 pixta_73305729_S.jpg

皆さんは、友達から「おすすめの投資があるんだけどやってみない?」と誘われたことはありますか?

化粧品とか、洗剤みたいな日用品ならたまにあるかもしれませんが、投資のお誘いというのはそう多くはないんじゃないかと思います。

この投資のお誘い、私はされた経験があります。

きっかけは、仕事の前の同僚から「久々にお茶しない?」というSNS経由でのメッセージでした。

懐かしい思いもありましたので、「もちろん、いいよ!」と返事をして会って、家族のこととか、知り合いの動向とか他愛もない話をして楽しみました。

そんな会話の中で、その同僚の話すトーンがちょっと変わって、「資産運用ってしてる?」と質問されました。

私は自分が投資をしていることをあまり大きな声では言わないようにしていて、そのときにも「色々考えているけど、そんなにしていないかな」と曖昧に答えました。

詳しく聞いてみると(別にこちらから詳しく教えてほしいとは言ってないんだけど)、どうやら、とある新興国の不動産投資が儲かるから、私にも投資をしてみないかというお誘いでした。

本人は確か100万円ぐらい投資をしていて、

「人口も増えている地域だし、土地も特別に安く変えているから、確実に儲かるよ!」

「普通の人だったら投資できない、めったにない機会だよ!」

というセールストークだったような記憶があります。

すでにお金を突っ込んだ後で、私にも一口乗らないかということでしたから、そこまで悪意がある話でもないなと思いつつも、「いやー、私には余裕がないな」と丁重にお断りしました。

これに限らず、色んな投資のお誘いを受けることはないわけじゃないんですが、私の答えはいつでもNOです。

だって、そんなに美味しい儲け話が私に来るなんておかしいじゃないですか!

新興国の不動産投資なら、普通はその国のお金持ちに最初に話が行きますよね。

わざわざ遠い日本の、しかも特別な伝手も権力もない私に、儲かる話が転がり込んでくること自体がおかしい。

私みたいな人間に、私が何の努力をしなくても得られる情報なんてたかが知れています。

そういう理由で、外からくる儲け話には一切乗ったことがありません。

ちなみに、この話にはオチがあります。

また別の機会に、その元同僚と話す機会があり、私から「そういえば、新興国での不動産投資ってどうなったの?」と聞いたら、元気がない顔で、「上手く開発が進んでいなくて塩漬けみたい。でも、もう少ししたら良くなるって」と言っていました。

金額が100万円で、本人からしても持っている資産の一部だからまだいいですけど、これが、会社の退職金とか、親からの相続財産とか、大きな金額を投資するようだと大惨事になっていただろうなと話を聞いて思いました。

そうそう、では、そういう他人からの儲け話を一切聞かない私が何に投資をしているかも書いておきます。

私は、誰もがいつでも買える、投資後の状況が分かりやすく公開されている、明朗会計な投資信託を購入しています。

金融庁がつみたてNISA対象商品というのをピックアップしてくれているんですが、そこに選ばれている投資信託です。

つまり、金融庁お墨付き!

私は普通に生活していて、特別な伝手を得られるようなことはないでしょうから、金融庁お墨付きの投資信託をこれからも買っていくつもりです。

以上、今日はこんなところです。ではでは!!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

斗比主閲子

"アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層。旧帝大卒で年収は2000万円"ということになっています。ゆりかごから墓場まで、ありとあらゆる人間関係トラブルの相談を趣味で対応しています。単著『私って、甘えてますか?』(総合法令出版)

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

斗比主閲子さんのブログ:斗比主閲子の姑日記

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP