『簡単やみつき幸せレシピ 食費は削っても幸福度は右肩上がり!』 (はらだ/KADOKAWA)第10回【全12回】
ダイエット検定1級の知識を生かしたレシピをSNSに投稿して大人気を集めている「はらだ」さん。レシピを公開し始めたきっかけは、妻に2度目のプロポーズをするためでした。指輪を買えず、自宅で花束と手紙だけでプロポーズしたことを後悔したはらださんは、セカンドプロポーズの費用を貯めるため、安くて簡単で、そのうえおいしくてヘルシーな痩せ旨レシピを開発し、インスタグラムに投稿し続けたのです。そのレシピをまとめたのが『簡単やみつき幸せレシピ 食費は削っても幸福度は右肩上がり!』(KADOKAWA)。2人分で1食約200円なのに幸福を感じる著者渾身のレシピをご紹介します。
※本記事ははらだ著の書籍『簡単やみつき幸せレシピ 食費は削っても幸福度は右肩上がり!』から一部抜粋・編集しました。
混ぜご飯とお茶漬け、二度楽しめる!「さばポンご飯」
香ばしく焼いたさばと爽やかな大葉で風味豊かに
材料(作りやすい分量)
生さば...1切れ
大葉...5~6枚
ご飯...300g
A 白炒りごま、ポン酢しょうゆ(ゆず風味)...各大さじ1
作り方
(1)フライパンに米油大さじ1(分量外)を熱し、さばを中火で両面にこんがり焼き色がつくまで焼き、骨を取り除く。
(2)ボウルにご飯、1、キッチンバサミでせん切りにした大葉、Aを入れ、さばをほぐしながら混ぜ合わせる。
Arrange
焼きおにぎり茶漬け
残ったご飯を三角に握っておにぎりにし、フライパンで油をひかずにこんがり焼きます。茶碗に入れてしょうゆ、白だし各小さじ1をかけ、焼きおにぎりが浸かる程度に熱湯を注げば完成。刻みのりをのせて召し上がれ。
はらだʼsひと言コメント
2段階を味わう神レシピ! 焼きおにぎり茶漬けはおこげも楽しめて最高!
・計量単位は大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・油は基本的に米油を使用していますが、好みでサラダ油などに替えても構いません。