気づいたら、顔がずいぶん老けていた――年齢を重ねると、ふと感じることがありますよね。たしかに加齢は原因の一つですが、もしかしたら「間違ったメイク」によって「顔の老け」を強調しているだけかもしれません。そこで、5万人以上もの女性のメイクを変えてきた浅香純子さんの著書『50歳からは塗りすぎをやめると美しくなる~銀座、予約の取れない大人のメイク教室』(大和書房)から、10歳は若返る「自分でできる清潔感メイク術」のヒントをお届けします。
2色使いがシミ消しへの一番の近道
コンシーラーで大切なのは、シミやクマなどを完全に隠すこと。
だから清潔感メイクでは、ベースメイクが厚ぼったくならないように、ファンデーションをつけたあとに、2色のコンシーラーで消していきます。
その2色とはオレンジとベージュ。
コンシーラーはなんとしてもこの2色を用意してください。
下地と同じでオレンジは日本人の肌の欠点隠しには最強の色です。
透明感を損なわずに気になる欠点をすべて消すこと、これが清潔感メイクを成功させる大切なポイントなのです。
主にオレンジ、さらにベージュをなじませ欠点を完全に消す
今までは「コンシーラー→ファンデーション」の順でメイクをしていた方が多いと思いますが、実は、それが厚塗りの原因だったのです。
残念ながらベージュ×ベージュでは完全に消すことはできず、厚塗り感やヨレばかりが気になる結果になっていたように思います。
原因は、コンシーラーの色と順番です。
オレンジ色は下地でも説明したように、日本人の肌にとって肌色補整や欠点カバーのキーカラー。
だからファンデのあと、少し離れて鏡を見て、気になる欠点の上だけにオレンジのコンシーラーをのせておさえれば、厚ぼったくならずにピンポイントで欠点を消すことができるのです。
色のバランスが悪いと感じたら、上からベージュのコンシーラーを重ねれば完璧。
色白でオレンジが強すぎると感じる場合は、手の甲をパレット代わりにしてオレンジとベージュ、2色を混ぜ合わせて使うと、きれいにカバーできます。
シミによってつけ方や道具を変える
シミやクマは大きく目立つものから順にオレンジ色でカバーしていきます。
大きいシミや色ムラは、中指の腹にコンシーラーを取ってトントンづけ。
小さいシミは丸ブラシを立てて、軽くたたき塗りを。
クマは平ブラシでのばし塗りをします。
クマには面のタイプと、溝のタイプの2種類ありますが、面の場合はグレイに見える部分にのばし、溝の場合は、溝の部分だけにのばします。
1か所終わったら必ず鏡でチェックする
シミ消しも夢中になってカバーしすぎると、老け見えしてしまいます。
大きなものから始め、1か所終わったら必ず大きな鏡で50~70センチ離れてチェックします。
この距離で見てシミやクマが気にならなければOK。
常に今の状態が清潔に見えるかどうかをチェックしましょう。
50歳から楽しくなるメイク術『50歳からは塗りすぎをやめると美しくなる』記事リストはこちら!
アイライン、眉毛、チーク、口紅などパーツごとの清潔感メイク術から、日々のお手入れ方法まで、予約の取れない大人のメイク教室のメソッドが網羅されています