たんぱく質が多く炭水化物が少ないもめん豆腐。カロリーが少なく必須アミノ酸を多く含んだ良質なたんぱく質食品です。「冷凍もめん豆腐」を活用した「いり豆腐」の作り方を料理研究家の村上祥子さんに教えていただきました。
※冷凍もめん豆腐の作り方は文末でご紹介しています
お肉も入ったボリュームいり豆腐です「高菜漬けのいり豆腐」
1人分196kcal/塩分2.0g
材料(2人分)
冷凍もめん豆腐...1パック(200g)
高菜漬けのみじん切り ...50g
豚ひき肉...50g
赤とうがらしの輪切り ...2~3個
サラダ油...大さじ1
しょうゆ...小さじ1
白いりごま...少々
作り方
① 豆腐はベーコンとねぎのいり豆腐と同様に解凍し、ほぐす。
② フライパンを温め、サラダ油を入れ、豚ひき肉と赤とうがらしを加えて炒める。
③ 豚肉に火が通ったら、①と高菜を入れて炒め、全体が温まったら、しょうゆを回し入れて火を止め、ごまをふる。
ねぎが少々入るだけで風味がアップ「ベーコンとねぎのいり豆腐」
1人分167kcal/塩分1.0g
材料(2人分)
冷凍もめん豆腐 ...1パック(200g)
ベーコン(薄切り)...2枚
サラダ油...大さじ1
しょうゆ...小さじ1
万能ねぎの小口切り ...1本分
作り方
① 豆腐はパックのまま電子レンジ600Wで4分加熱する。パックから出し、水分は捨て、2枚重ねしたペーパータオルに包み、ギュッと絞ってほぐす。
② ベーコンは1㎝幅に切る。
③ フライパンを温め、サラダ油を入れ、①と②を入れて炒める。
④ 全体が温まったら、しょうゆを回し入れ、ねぎを散らして火を止める。
旬の青物野菜と組み合わせるのもおすすめ「ハムとアスパラのいり豆腐」
1人分152kcal/塩分0.8g
材料(2人分)
冷凍もめん豆腐 ...1パック(200g)
ハム(薄切り)...2枚
グリーンアスパラ ...100g
サラダ油...大さじ1
塩、こしょう...各少々
しょうゆ...小さじ1
作り方
① 豆腐はベーコンとねぎのいり豆腐と同様に解凍し、ほぐす。
② ハムは半分に切り、重ねて7mm幅の細切りにする。アスパラは下の方4㎝分はピーラーで皮をむき、4cmの長さに切ってサッとゆでる。
③ フライパンを温め、サラダ油を入れ、②を炒め、火が通ったら塩、こしょうをふり、①を加えて炒め、全体が温まったら、しょうゆを回し入れて火を止める。
保存が長期で使いやすくなる!「冷凍豆腐」にして楽しむ
パックごと冷凍
冷凍で1か月保存可能
開封せずそのまま冷凍する。
食べないでパックのまま保存しているときなども冷凍すると日持ちする。
容器で冷凍
使いかけで残っているときはふた付きの耐熱容器に入れ、水は入れずに冷凍する。
切り分けて冷凍しても良い。
解凍方法
切り分けるとき
パックごと冷凍した場合、また容器に入れて冷凍した場合も、どちらもそのまま100gにつき電子レンジ600Wで1分加熱する。
200gなら2分。
解凍したら水を捨て、2枚重ねしたペーパータオルに包み水分を取る。
水を捨て、水分を取る
↓
食べやすい大きさに切る
そぼろ状にするとき
崩して使うときは100gにつき電子レンジ600Wで2分加熱する。
出た水分は捨ててボウルに移し、泡だて器でつき崩したら、ザルに上げ、水切りする。
またはペーパータオルに包み解凍したら水分を捨て、別の2枚重ねしたペーパータオルに包み、もみほぐす。
水分を捨て、泡だて器で崩す
↓
ザルに上げ、水を切る
冷凍すると便利でおトクです
- 冷凍⇒解凍すると水分が抜けるので、肉のような弾力のある食感になる。
- 解凍したら手ではさむようにすると簡単に水きりできる。
- 組織が壊れてスポンジ状になるので、調味料の味がしみ込みやすくなる。
- 日持ちがするのでストック食材としていつでも使える。
取材・文/石井美佐 撮影/中野正景