「白」にしたら家がスッキリ。狭い家でも快適になる「色数の絞り方」

60平米の賃貸マンションで、共働きをしながら4人の子どもを育てるベリーさん。ブログにつづったワーキングマザーの暮らしのワンシーンに、家事をラクにするたくさんの工夫があると話題になっています。今回は、そんなベリーさん初の著書『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)から、すぐに真似できる「暮らしをラクにするコツ」を一部抜粋してお届けします。

「白」にしたら家がスッキリ。狭い家でも快適になる「色数の絞り方」 123-004-029.jpg

基本は白。目に入る色の数を絞って

スモールスペースですっきり暮らすコツはいくつかありますが、そのひとつは「色の数を絞る」ことだと思います。

部屋に様々な色があふれていると、物の存在感が増して視界がごちゃついてしまいます。

わが家の場合、リビングや子供部屋のメインカラーは白、差し色には木目調やグリーン、ブラウンと決めて家具を揃えています。

目に入る色数が少ないだけで、部屋が広く見える気がします。

キッチンも同じです。

キッチングッズの色は、なるべく白とステンレスカラーで統一しています。

収納棚から、ヘルシオウォーターオーブンや食洗機などの家電も白です。

ホットクックも白が欲しかったけれど、購入時、大きなサイズはレッドしかありませんでした。

メーカーに問い合わせて「今のところこのサイズで白を作る予定はない」という返事だったので、レッドを購入したくらい、白にこだわっています(実際は1年後に白が出たのですが......)。

そして、洗面所。

洗面所は狭いスペースに整髪料やコスメなどたくさんのものを置くので、色があふれやすい場所です。

ここでひと工夫。

外装がシールなどで剥がせるものは、剥がしてしまいます。

シールが剥がせないものは、100円ショップで買った無地のラベルシールを上から貼って。

目に入る色や文字、柄が少ないだけで、簡単にすっきりと見せることができます。

●上の写真

(左)キッチンはゴム手袋もこだわって白色に。小さいグッズこそ色の氾濫をおさえるのが、すっきりのポイント。

(右)ラベルを剥がして白いボトルに。下のうがい薬には無地のラベルシールを貼っています。

撮影/林ひろし

【最初から読む】ラク家事の人気ブロガーが「あえて狭い家を選ぶ理由」

【まとめ読み】人気ブロガーの生活テクニック「シンプル丁寧に暮らす」記事リストを見る

「白」にしたら家がスッキリ。狭い家でも快適になる「色数の絞り方」 124-H1-teineinikurasu.jpgキッチンの使い方や物の管理法、家のルールまで、スモールスペースでも6人家族がストレスなく暮らす工夫が全7章にわたって紹介されています

 

ベリー
ブログ「ベリーの暮らし」を運営。ワーキングマザー・ブロガーとして、ラク家事・ラクごはんでシンプルに心地良く生活する工夫など、日々の暮らしをつづる。3年間1日も休むことなく更新し、にほんブログ村「ワーキングマザー育児」ランキングでは度々1位に。読者数、PV数ともに急上昇している。

124-H1-teineinikurasu.jpg

『子供4人共働き・賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』

(ベリー/すばる舎)

小さな家でも家族6人、ゆとりのある暮らし送る方法があります。子どもたちが率先して家事を手伝う仕組みや片付けがはかどるもの選びなど、無理をしないで日々の暮らしをラクにする工夫は、すぐに真似できることばかり。大人気ブログをつづるワーキングマザーが全ページ書き下ろした初めての著書です。

※この記事は『子供4人共働き・賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』(ベリー/すばる舎)からの抜粋です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP