冷え予防や睡眠の質の改善に期待できる♪ 朝晩の新習慣「白湯」生活を始めませんか?

寒さで体がこわばる日は、温かい白湯を口にしてみませんか。内側から冷えを改善し、体の調子をおだやかに整えてくれます。今回は料理家で調理師の井澤由美子さんに「白湯の基本知識」ついてお聞きしました。

冷え予防や睡眠の質の改善に期待できる♪ 朝晩の新習慣「白湯」生活を始めませんか? 2202_P048_01.jpg

一日の始まりは1杯の白湯。体を内側から温めます

何も入れていない、まっさらの水を沸かしたお湯。

料理家の井澤由美子さんは、この白湯を朝晩飲むのが習慣といいます。

「温かい白湯をゆっくり飲むと体調がよくなるような感覚があります。血管を温めてくれるので体温が上がり、目覚めもすっきり。夜は入浴しながら飲むと、汗とともに老廃物が出やすく、安眠につながります」

白湯は慣れないと飲みにくいと思われがちですが、じつはお茶より胃にやさしく、飲み疲れしないそう。

「毎日飲んでいると、白湯ののどごしで体調の良しあしがわかるようになります。2週間ほど続けたら、肌のキメが整ってきたという人もいますよ」

もっと知りたい、白湯のこと

冷え予防や睡眠の質の改善に期待できる♪ 朝晩の新習慣「白湯」生活を始めませんか? P048.jpg

朝日に当たると交感神経優位に

できれば窓辺などで、朝日を浴びながらいただくのがおすすめ。交感神経のスイッチが入り、活発に動けるようになります。セロトニンの分泌により夜の睡眠の質が改善。

その日の調子に合わせて食材をプラス

白湯は胃腸に負担をかけないようにいただくものですが、体調によっては食材をプラスして楽しんでも。体を温めるしょうがや抗菌作用のある梅干しなどを上手に取り入れて。

深呼吸をしながらゆったりリラックス

白湯はゆっくり飲むことが大切。目を軽く閉じ「息を4秒吐いてしっかり吸う」を3~4回繰り返しながら飲むと心が落ち着き、白湯の甘みを感じながらリラックスできます。

取材・文/坂本典子、佐藤由香(シェルト*ゴ) 撮影/中野博安

 

<教えてくれた人>
料理家・調理師

井澤由美子(いざわ・ゆみこ)さん

季節の素材とその特性を生かした、体を健やかに保つおいしいレシピが人気。発酵食や保存食作り、薬膳はライフワーク。『痩せる!きれいになる!病気にならない 乳酸キャベツ健康レシピ』(マガジンハウス)など著書多数。2月には新刊『まいにち食薬養生帖』(リトルモア)を刊行予定。

この記事は『毎日が発見』2022年2月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP