代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」

今回ご紹介するのは、肩甲骨を動かして血行やリンパの流れを促進し、代謝を良くするストレッチ。リンパティック・ストレッチの考案者・前新マミさんに「肩甲骨ストレッチ」を教えてもらいました。

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P080_01.jpg

寒いと肩がちぢこまります。背中から気持ち良く伸ばしましょう!

肩甲骨を動かすといいことがたくさん!

肩こりや首のこりの原因は、姿勢や目の疲れ、筋肉を動かさない等々、いろいろ考えられます。

寒い季節は血行も滞るので肩こりも増えてきます。

温めたり、マッサージをすると肩こりが良くなるのは、血行とリンパの流れが改善されるからです。

筋肉を動かすのと同じように血行やリンパの流れが促進され、老廃物や痛み物質も排出しやすくなります。

さらに肩甲骨を動かすと、代謝も良くなるので、やせやすい体になります。

"肩甲骨ストレッチ"

★肩甲骨を動かす
★肩こり・背中のこり解消
★背骨を動かす

さあ、やってみましょう!

今回は立って行います。

最初は肩がボキボキいうかもしれませんが、気持ち良~く動かしましょう。[(2)~(3)を8回]

【使っているところ】腕と肩甲骨

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_01.jpg

(1)姿勢良く立つ

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_02.jpg

背筋を伸ばして脚を軽く開いて立ちます。

(2)腕を引く

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_03.jpg

指を握って腕を思い切り後ろに引き、胸を広げます。肩甲骨を寄せるつもりで行います。

(3)腕を伸ばす

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_04.jpg

指をパーッと開きながら、腕を前へ勢い良く伸ばします。背中を丸めて肩甲骨を広げるつもりで行います。(2)に戻り、8回繰り返します。

いすに座って行ってもOKです。

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_05.jpg

【NG】姿勢が悪いとしっかり背中が伸びません。

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P081_06.jpg

《背中を緩めて自律神経を整える》

代謝が良くなり、やせやすい体に! 背中を緩めて自律神経を整える「肩甲骨ストレッチ」 2112_P080_02.jpg

自律神経が乱れると、体のいたるところにさまざまな不調が現れます。

自律神経の交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキといわれていますが、多くの人が交感神経が優位になっていて、バランスが乱れていることが多いです。

とくにコロナ禍のような強いストレスは交感神経がさらに優位になっていきます。

ストレスがかかると背中がバリバリにこって痛みも出てきます。

自律神経は背骨に沿って通っているので、背中の筋肉や背骨を動かして緩めると副交感神経の働きがアップし、自律神経のバランスを整えることができます。

取材・文/石井美佐 撮影/藤田浩司 ヘアメイク/ange イラスト/小沢陽子

 

前新マミ(まえあら・まみ)さん

1950年、北海道函館市生まれ。バレリーナ、プロダンサーとして活躍。メンテナンスのためのリンパティック・ストレッチを考案。著書に『寝たままスッキリ! リンパ体操』(高橋書店)他。

【毎日が発見ショッピング】片付けで給食を届けよう 台所ボックス

 

manaita.jpg

断捨離で社会貢献!不要な台所用品を送ると開発途上国の子どもに給食が届けられる【片付けで給食を届けよう 台所ボックス】「TABLE FOR TWO」を通じて1口当たり5食分の給食を開発途上国の子どもたちに届けます。2,000円のお買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

 

この記事は『毎日が発見』2021年12月号に掲載の情報です。
PAGE TOP