寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」

つま先や指先などの末端が冷えやすい季節がやって来ました。今回ご紹介するのは、末端の血流・リンパの流れを促進し、転倒予防にも繋がるストレッチ。リンパティック・ストレッチの考案者・前新マミさんに「つま先柔軟ストレッチ」を教えてもらいました。

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P076_02.jpg

つま先が温まると、足から全身がポカポカしますよ!

つま先をしっかりストレッチ

寒い季節になってきて、つま先や指先などの末端が冷えやすくなっています。

靴下をはいて、そのうえに靴やスリッパを履いているので、つま先は固定&圧迫されている状態にあります。

素足で過ごせればよいのですが、寒い季節はそうもいきません。

1日に1回くらいはストレッチでつま先が固まった状態から解放し、血行やリンパの流れを良くしましょう。

つま先がよく動くと、つまずくのを防ぎ、転倒予防にもなります。

"つま先柔軟ストレッチ"

★つま先の柔軟性アップ
★転倒予防
★末端の血流・リンパの流れ促進

さあ、やってみましょう!

今月はいすに座ってつま先だけを動かします。

最初は痛い人も、だんだん柔らかくなってきます。

【使っているところ】つま先

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_01.jpg

何度でも好きなだけ

(1)指の付け根をストレッチ

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_02.jpg

背筋を伸ばしていすに座ります。片足の指の付け根の部分をグーッと床に押し付けるようにします。

(2)甲を伸ばす

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_03.jpg

今度は爪を床にグーッと押し付けるようにして、足の甲をストレッチします。甲側は痛いことが多いですが、少しずつ圧を加えていくようにします。反対の足も(1)(2)と行います。

【Point】
キッチンに立ったとき等片足ずつながらストレッチとして行ってもOKです。

(3)両足で行う

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_04.jpg寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_05.jpg

今度は両足の指の付け根をグーッと押し付け、次に足の甲をグーッと伸ばします。ひざの間が離れていかないように注意します。

【NG】

ひざの間が離れているとひざ下が逆ハの字のような状態になり、足首に不自然な力が加わり、ひざの痛みの原因になるので注意します。

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P077_06.jpg

《指ストレッチで冷えや外反母趾も予防》

足の指が1本1本動かないと転倒はもちろん、冷えや外反母趾、むくみの原因にもなります。

足の指でグーチョキパーができるくらい自由に動くようにしておきたいものです。

寒い季節の末端の血流・リンパの流れ促進と転倒予防に! いすに座って「つま先柔軟ストレッチ」 2110_P076_01.jpg

床にタオルを広げて足の指で引き寄せていきます。指を1本ずつ使うつもりで!

取材・文/石井美佐 撮影/藤田浩司 ヘアメイク/ange イラスト/小沢陽子

 

前新マミ(まえあら・まみ)さん

1950年、北海道函館市生まれ。バレリーナ、プロダンサーとして活躍。メンテナンスのためのリンパティック・ストレッチを考案。著書に『寝たままスッキリ! リンパ体操』(高橋書店)他。

【毎日が発見ショッピング】「片付けで子どもを救おう古着ボックス」

 

2110-furugi.jpg

断捨離で社会貢献!あなたの「片付け」がワクチン寄付につながります。洋服や服飾雑貨を送ると開発途上国の子どもにワクチンが届けられる【片付けで子どもを救おう古着ボックス】お買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

この記事は『毎日が発見』2021年11月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP