「畑の肉」とも言われる栄養たっぷりの大豆。更年期障害によいとされ、骨粗鬆症予防にも役立つとあって、女性の食事にはぜひ毎日取り入れたいところ。しかし大豆は水に一晩浸してからゆでて...と、時間がかかるイメージで敬遠してる人も多いかもしれません。
大豆を日々の食事に簡単に、上手に取り入れる方法を、管理栄養士で食生活アドバイザーである堀 知佐子さんに教えてもらいました。
みそ豆を作ってみましょう
から炒りして皮にひびを入れ、そこから吸水させ一気にもどします。豆を煮るときに、水と一緒に調味料を加えれば、あっという間に煮豆が完成。そのまま食べる「みそ豆」をご紹介します。
「みそ豆」
材料(作りやすい分量)
大豆...100g
みそ...20g
砂糖...大さじ1
水...11/4カップ
作り方
1.フライパンに大豆を入れて中火にかける。
2.時々フライパンを揺すりながら、えくぼ状の焼き色がつくまで炒る。
3.水、みそ、砂糖を加えて混ぜる。
4.煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら約10分、水分がなくなるまで煮るできあがりは、パスタでいうアルデンテの状態。柔らかくしたい場合は3 の水を多めに加えて煮る時間を長くする。
※保存容器に入れて冷蔵で3~4日間、冷凍で1カ月保存可能。
次の記事「大豆を戻しながら調理できる!チリコンカン&さば缶煮物(3)」はこちら。
取材・文/ほなみかおり 撮影/原 務