考え抜いて、使命感を持つ
そういうふうに悩んでおったときに、ある人の誘いである宗教団体の本部に行ったんや。
そしたら、きみ、偉いもんやな、その境内には塵ひとつ落ちていない。
そればかりではない、信者の人たちが大勢全国からやってきてみんな熱心に掃除をしたり、雑巾をかけたりしておって、それがみんな奉仕や。
まあいわばただ働きやな。
しかもみんなキビキビ動いている。
びっくりしながら案内されるままにあちこち見せてもらったんやけど、なんと製材所まである。
そこでも忙しそうに機械が動き、人々が働いている。
そんなに木材を削ってどうするんですかと聞いたら、案内してくれた人が笑いながら、建てなければならない建物がまだまだ無数にあるのです、と言う。
こういう光景を見て、わしはきのうまで悩み続けていたこととあわせ考えて、なんという違いだろうと思った。
どうしてなのか、どうして宗教はかくも力強く盛んな様相を呈しているのか。
人間には心の教えが大切だから、それを大事にするというのは分かるけれど、ひるがえって物も大事だと言えるんやないやろか。
にもかかわらず、こっちのほうは倒産したり、金儲けやというて軽蔑されたりする。
しかもあっちのほうはひとつの教えにハッキリした値段もつけておらん。
自由に納めなさい、まあ、そういうことやな。
ところがこっちはちゃんと値段をつけている。
こっちのほうがもっと大きくなってもいいのにそうではない。
なんでやろうかと帰りの電車の中でいろいろ考えた末、ハッと気がついたんや。
それは商売に使命感がないからや。
宗教には人間を救うという大きな使命感がある。
それや、それなんやと思った。
それでは商売するものの使命は何か。
貧をなくすことや。
この世から貧をなくすことがわしらの使命なんや。
そこで悟ったんやな、わしなりに。
そしてこれがわしの経営を進める基本の考え方になった。
そういうことがあって、わしは自分の事業を一段と力強く進めることができるようになったんや。
まあ、いろいろ悩み考え抜いて、ようやく基本の考え方を作り出したんやな。
難しいわね、方針を作るということは。
なかなか出てこんわ。
けど具体的な目標を立てるときも理想を明示するときも、同じように考え抜かんとね。
そりゃあ、きみ、それによって大勢の従業員諸君の命運がかかっておるんや。
だから経営者が、いわば命懸けで考えんと。
確かに難しいけどな。
けど方針を決めんと経営はどうにも力強くやっていけんわけや。