卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ

今、医師や管理栄養士の間で「亜鉛」が注目されているんです。「病気しやすい」「やる気がなくなる」...こんな悩みの原因に「亜鉛不足」があり、日本人の約10〜30%が「亜鉛」欠乏状態と言います。そこで、医師の平澤精一さんと管理栄養士の岸村康代さんによる『長生きの切り札! 亜鉛チャージ健康法』(アスコム)から、お二人が提案する「亜鉛チャージ健康法」をご紹介します。

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ pixta_64485962_S.jpg

ごはんにひと手間加えて「長生き」!

卵かけごはんを食べるときに、ごはんにひと工夫加えることで、健康的でおいしい卵かけごはんになります。

ふだん食べている白米とは違い、亜鉛効果も高められます。

おすすめのごはん

卵の白身をごはんに混ぜた「白身ふわふわごはん」

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ 亜鉛チャージ3章0-2-3.jpg

一膳当たり亜鉛0.9mg

ふわふわにすることで、のどごしもよくなり、飲み込みにくさを感じる高齢者にも食べやすくなります。

また、粘りがあるものやタンパク質が多いものは、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きも期待できます。

卵の白身を白米に混ぜることで、

血糖値の上昇を抑える!
ご高齢の方も食べやすい!
普通の卵かけごはんに比べて風味もよくなる

と、いいことずくめ!

さらに

白米をもち麦ごはんに変えると...

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ 亜鉛チャージ3章0-2-6.jpg

もち麦は、亜鉛量が白米の2.8倍!
一膳当たり亜鉛2.5mg

食品の中でも、水溶性食物繊維の含有量がトップクラスのもち麦。

水溶性食物繊維は腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれるほか、食後の血糖値上昇を抑えるなど、さまざまな働きをしてくれます。

また、プチプチとした食感も楽しめるのが特徴。

白米をおからパウダーごはんに変えると...

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ 亜鉛チャージ3章0-2-7.jpg

食物繊維、大豆イソフラボンもプラス
一膳当たり亜鉛1.0mg

おからパウダーは、ごはん一膳に小さじ1~3杯くらい混ぜるのがオススメ。

自分の好みで、おからの量を調整しましょう。

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ 亜鉛チャージ3章0-2-8.jpg

おからパウダーはその約半分が食物繊維で、残りの約半分が大豆タンパク質。

抗酸化成分も含みます。

食物繊維量は、食品の中でもトップクラス。

おからに含まれる不溶性食物繊維は便のかさを増して便通をよくするほか、満腹感を感じやすく、ダイエットにもオススメ。

【まとめ読み】長生きの切り札!「亜鉛チャージ健康法」

卵の白身を混ぜると...いいことずくめ⁉ ひと手間加えた「長生きごはん」のススメ H1_長生きの切り札!亜鉛チャージ健康法.jpg

身近な食材で最強ミネラル・亜鉛を取れる「亜鉛チャージ健康法」を4章に渡ってまとめ、54のメニューも合わせて公開しています

 

平澤精一(ひらさわ・せいいち)
医師として健康長寿に深く関わる「テストステロン」の長年研究し、「熟年期障害」の治療、高齢者の健康を守る取り組みを数多く実践している。現在では新宿区医師会会長を務め、数々の委員や役員を歴任。2014年から東京医科大学地域医療指導教授として医学生の教育にも幅広く関わっている。

岸村康代(きしむら・やすよ)
管理栄養士として、これまで落とした脂肪の合計は10トン以上にのぼるダイエット・アドバイザー。高齢者に対する健康的な食生活支援をテーマにした活動も積極的に行う。管理栄養士や野菜ソムリエ上級プロなどの資格を活用し、忙しい大人のための健康を助ける商品の開発や監修も手がける。

shoei.jpg

『長生きの切り札! 亜鉛チャージ健康法』

(平澤精一,岸村康代/アスコム)

亜鉛の働きや効果などを共著の一人である医師が丁寧に解説し、その亜鉛を普段からどう食事で取り入れたらいいのかをもう一人の著者である管理栄養士が幅広く紹介してくれる一冊。日本人に不足しがちな亜鉛を日常的に効率よく摂取できる方法を指南し、54品のレシピも掲載している保存版です。

※この記事は『亜鉛チャージ健康法』(平澤精一/岸村康代/アスコム)からの抜粋です。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP