『楽しく賢くムダ知らず 「ひとり老後」のお金の知恵袋』 (保坂 隆/明日香出版社)第1回【全7回】
「老後」について、不安なことを耳にする機会が多い昨今。老後とは本当に怖いものでしょうか? 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長の保坂隆氏は、著書『楽しく賢くムダ知らず 「ひとり老後」のお金の知恵袋』のなかで、「老後ほど好きに人生を楽しめる時期はない」と言います。ただし、それには手元のお金をやりくりする力が必要です。具体的には、どのような点に気を付ければよいのか。やりくりのコツを見ていきましょう。
※本記事は保坂 隆著の書籍『楽しく賢くムダ知らず 「ひとり老後」のお金の知恵袋』(明日香出版社)から一部抜粋・編集しました。
お金の不安の正体とは
生命保険文化センターが行った「生活保障に関する調査」(2022年度)によると、老後の生活に関して、82.2%が「不安感あり」と回答しています。
不安の内訳を見ると、なんと79.4%が「公的年金だけでは不十分」としています。要するに、老後の不安の大半はお金に関することで占められているのです。
「ええ、私もそう......」
本稿の読者の中にも、うなずかれる方が少なくないでしょう。
そんな人には、こうお尋ねしたいと思います。
「あなたは、いくらあれば、不安ではなくなるのですか?」
精神科の患者さんを長年診てきた経験からすると、この質問に対する答えはありません。
不安に思う人は、はたから見て「十分にあるじゃないか」と思うほどお金を持っていても、「もしハイパーインフレになったら......」などと不安の種を探してくるでしょう。どんな状況でも不安を感じるのです。
逆にそうでない人は、「これだけで大丈夫なの?」と言いたくなるくらいの状況でも、それほど不安は感じない......。
不安だと思うから不安になる。それが不安の正体ということなのですね。
私はこれまで「老後ほど自由で、自分らしく、自分が好きなように人生を楽しめる時期はない」と繰り返し述べてきました。お金についても同様です。
家族を抱え、とくに子供を教育しなければならない間は、どうしてもお金が必要になります。でも、子供たちを自立させ、場合によっては老いた親の面倒をみなければならない場合もあるでしょうが、あなたは今、ひとり身です。
それでも、経済的な不安は残るかもしれません。
でも今、あなたに必要なのは、その不安から逃げることではなく、自分らしいお金の使い方の知恵を絞ることではないでしょうか。
それが不安と向き合うということです。
そして、その姿勢が身についてきたとき、あなたのお金に対する不安は雲散霧消していることでしょう。