アメブロで「~こんな事を言っちゃあなんですが!~」を運営しているかづと申します。
皆さん「ママ友」はいらっしゃいますか? 私の長きにわたる人生の中の、色んなママたちのお話をしようと思います。
※登場人物はすべて仮名です
【前回】「聞いて♪」介護の仕事を始めたママ友。楽しそうに利用者さんの「個人情報」を披露した挙句...
私は訪問介護の仕事をしていないから詳しくはないが、現在仕事をされている方に聞いた話だと、買い物した金額は頂くとして、その他の金品などは受け取ってはいけない決まりになっていると言う。
たまに利用者様から一緒に食事がしたいや、お茶に付き合ってと言われる事があっても、本来「利用者様のために作った料理」であるため、介護ヘルパーは一緒に飲食はできない。
「肉じゃがが食べたいって言われても、じゃがいも1個買うよりも1袋買った方が安いやん?」
小山さんが言うには、たくさん作って作り置きにして冷蔵庫に入れておけば良いと思って、夕食の1食分だけでなく2~3日分を作ったらしい。
そのために、じゃがいもを買うなら1袋、大根なら1本、白菜やキャベツなら1玉買って利用者様宅へ行き、それこそ『どっさりと』料理を作ったのだ。
ところがそれを見た利用者様から「こんなにいっぱい要らんわ~。同じ物ばっかり何日も食べたくないし。晩御飯の分だけ盛り付けといてもらって、あとは持って帰ってよ~」と言われたらしい。
利用者様自身も元は大家族だったようで、「1人前作ったって美味しくない!」には同感してくださり、行くたびにどっさり作ってどっさりと持ち帰ってると小山さんは言う。
小山さん的には利用者様が納得してくれているんだからOKだと言っているんだが、私の知る限りでは持ち込んでもいけないし持ち帰ってもいけない決まりになっている。
自宅で作った物をいくら善意であったとしても、利用者様に差し入れのように持って行く事も、小山さんのように残った料理を持ち帰ってもいけないのだ。
作り置きにしても、基本的に介護ヘルパーはケアプランに書かれていないサービスは提供できないため、小山さんのように自己判断で「たくさん作って作り置きにすれば良い」とするのも契約違反になる。
もちろんケアプランに「何食分かの料理を作って作り置きをしてほしい」と、あらかじめ決めていれば別だが、依頼されてもいないのにたくさん買い物をして、その購入代を請求し、結果的に利用者様から「食べきれないから持って帰って」と言われ、作った料理をもらって帰るというのは、利用者様やそのご家族様からクレームを入れられても仕方がない事案だ。
訪問先の利用者様はヘルパー利用が初めてだったのか、これらの事が禁止事項だと知らなかったのではないか。
小山さんも最初からこれが目的で介護の資格を取ったわけではなかっただろうが、幸か不幸か初めての訪問先が彼女にしてみたら大盤振る舞いのような所だったため、美味しい仕事という認識になったのだろう。
見ていたわけではなく小山さんの話だけなので真意は定かではないものの、こんな話を満面の笑顔で話す小山さんにゾッとした。
話して満足したのか、小山さんは「これからまた仕事やねん」と言って去っていき、聞いていたママ友たちは「頑張ってねー!」と手を振って見送ったが、小山さんの姿が見えなくなった途端に顔を見合わせた。
「あれって違反やないの?」
「私もそう思ったー!!」
「通報されたら終わりやんな」
「あんた通報したりぃな(笑)」
「嫌やわ!ばれたら何されるかわからんやん!それにどこに通報していいかわからんし(笑)」
「わかったら通報するん?アハハハ!」
「しっかし、さすがは小山さんやな...」
今の今まで、むしろ小山さんを煽るように囃し立てていたママ友たちが、手の平を反すようなこのありさま。
いくつになっても、女同士の付き合いには気を付けなければ。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。