こんなときはどうする? 7つの収納の悩みにズバリ回答! 「すっきりキッチン」の作り方Q&A

Q4 食器が取り出しにくいんです

A.しまい方を変えるだけでラクに!

下に紹介する、食器収納の黄金ルールを覚えましょう。

数が多過ぎる場合は、捨てる前に「よく使うもの」と「それ以外のもの」に分けてみて。

頻繁に使わないものは、食器棚には入れず、納戸など別の場所にしまうと、いつも使う食器が取り出しやすくなります。

こんなときはどうする? 7つの収納の悩みにズバリ回答! 「すっきりキッチン」の作り方Q&A 2104_P017_01.jpg

こんなときはどうする? 7つの収納の悩みにズバリ回答! 「すっきりキッチン」の作り方Q&A 2104_P017_03.jpg

Q5 ついストック食材を買い過ぎてしまいます

A.コロナ禍ではいままでより1つ多く、をルールに

買い物に行く回数を減らした分、買い置き量が増えているという方がいますが、たくさん買っても消費し切れないだけ。

いままで2個買い置きしていたなら、多くても3個までと、ルールを決めましょう。

Q6 ものが多いけれど捨てられません。入らないときの奥の手はある?

A.キッチン以外の場所を使うことも考えて

キッチンのものは、キッチンにしまわなければいけないというルールはありません。

1カ所にこだわらず、家全体の収納スペースを活用しましょう。

その際、別の場所に移すのは、お正月用品や客用食器、カセットコンロといった、年に数回しか使わないもの。

納戸やクローゼット、押し入れなど空いている場所に移すと、キッチンに余裕ができますよ。

こんなときはどうする? 7つの収納の悩みにズバリ回答! 「すっきりキッチン」の作り方Q&A 2104_P017_02.jpg

Q7 場所をとる調理家電を手放したいけれどもったいなくて捨てられません

A.5年使っていなければ不要と考えましょう

例えば、ホットプレートやハンドミキサー、かき氷器、たこ焼き器など、子どもが成長してからは使っていない、というものはありませんか?

5年以上使っていなければ、今後使うことはないと考えるのが正解です。

【まとめ読み】特集「『すっきりキッチン』の収納術」記事リストはこちら!

取材・文/佐藤由香 撮影/福島章公 イラスト/石坂しづか

 

<教えてくれた人>
中山真由美(なかやま・まゆみ)さん
「Ritta Stanza」主宰。元・片付け下手の整理収納アドバイザーとして、片付けが苦手な人にも寄り添うコンサルティングが人気。近著は『10分でスッキリ! 捨てない片づけ』(主婦と生活社)。

【毎日が発見ショッピング】片付けで給食を届けよう 台所ボックス

 

2103-4furugi.jpg

断捨離で社会貢献!不要な台所用品を送ると開発途上国の子どもに給食が届けられる【片付けで給食を届けよう 台所ボックス】「TABLE FOR TWO」を通じて1口当たり5食分の給食を開発途上国の子どもたちに届けます。2,000円のお買い物割引券付きなのでお得に楽しくお片付けがはかどりますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

▶詳細はコチラ!

この記事は『毎日が発見』2021年4月号に掲載の情報です。
PAGE TOP