いらないものは減らしたのに、ごちゃごちゃしてしまうキッチン。そんなお悩みはありませんか? 実は、ものを捨てなくても、すっきりと片付く方法があるんです! そこで今回は、整理収納アドバイザーの中山真由美(なかやま・まゆみ)さんに「シンク下&調理台のすっきり収納術」についてお聞きしました。
シンク下の調理器具&洗剤
【Before】
[悩み]
・引き出しが深くて 出し入れしにくい
・かさばるものの入れ方が 分からない
【After】
ファイルケースで空間を仕切るのがコツ
まずは、よく使う鍋の置き場を中央に確保。
空いた場所にファイルケースを入れて、空間を縦に仕切ります。
「よく使うものを手前に置き、あまり使わないものは奥に。ものはできるだけ立てると取り出しやすくなります」
●ざるやボウルはファイルケースに立てます
深い引き出しに重ねてしまうと取り出しにくいので、立てる収納がおすすめ。「ざるやボウルは種類ごとに入れ子にし、コンパクトにまとめてからファイルケースに入れて」
●洗剤はファイルケースにまとめて定位置を作って
手前からよく使うものを順に入れ、奥に買い置きを。ファイルケースにまとめると倒れにくく、在庫が分かるので二重買いがなくなります。
《観音開きの場合は横に空間を仕切るラックを使いましょう》
ホームセンターなどで手に入るシンク下ラックは、排水管を避けて棚が作れるすぐれもの。
ものの定位置がラクに決められます。
調理台の調味料&ツール
【Before】
[悩み]
・コの字ラックまわりが ごちゃつく
・ツールが多くて 取り出しにくい
【After】
壁面を活用して収納場所を増やします
菜箸や調理ツール、よく使う鍋などは出しっぱなしでOKですが、ごちゃつかないように整然と並べましょう。
「壁面が空いていれば、フックにかける収納にしても」
●ツールやミトンはフックで引っかけ収納に
軽くてかさばるものを壁面にまとめるだけで、調理台がすっきり。「お玉やフライ返しなどは、フックにかけると引っかからずに取り出せますよ」
シールフック5連バー814円(税込)/ニトリ
問:ニトリお客様相談室 0120-014-210 ※フライパンスタンドは商品入れ替えにつき、取り寄せに時間がかかる場合があります。
●コの字ラックには毎日使うものを
砂糖、塩、やかんなどは取り出しやすい上段に。下段は重い鍋置き場に。使い勝手を考えながら定位置を整え直します。
《ツールは使用頻度で収納場所を分けて》
よく使うものが取り出しやすいように、使用頻度が少ないものは引き出しなど、別の場所に分散収納しましょう。
【まとめ読み】特集「『すっきりキッチン』の収納術」記事リストはこちら!
取材・文/佐藤由香 撮影/福島章公 イラスト/石坂しづか