じゃがいもやにんじんと共に、常備野菜の代表が「玉ねぎ」。そんな玉ねぎは血流改善や血糖値を改善する優秀食材でもあります。今回は玉ねぎを使った発酵万能調味料である「玉ねぎ麹」の作り方とその活用レシピをご紹介。管理栄養士で料理研究家の村上祥子さんに教えていただきました。
※この記事は月刊誌『毎日が発見』2023年9月号に掲載の情報を再構成したものです。
玉ねぎ麴ドレッシングで
ホットサラダ
タアサイのチャイニーズサラダ
1人分69kcal/塩分0.5g
材料(2人分)
タアサイ...150g
ごま油...大さじ1
1人分98kcal/塩分0.9g
材料(2人分)
キャベツ...200g
(A)オリーブ油...大さじ1
(A)玉ねぎ麴...小さじ1
(A)明太子(ほぐしたもの)...大さじ2
こしょう...少々
作り方
(1)キャベツは3cm角に切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで2分加熱する。取り出して水を注いで色止めし、すぐざるに上げる。
(2)ボウルに(A)を合わせ、(1)を加えて混ぜ、器に盛り、こしょうを振る。
<おいしさのコツ>
生のキャベツはえぐ味(イソチオシアネートというファイトケミカル)が口の中に残ります。そこで、50%程度加熱してからサラダにします。
玉ねぎ麴でコク増しレシピ
ベーコン入り野菜炒め
1人分180kcal/塩分1.1g
材料(2人分)
ベーコン(2cm幅に切る)...薄切り2枚
キャベツ...2枚
玉ねぎ...1/2個
にんじん...小1/2本
ピーマン...2個
玉ねぎ麴・ごま油...各大さじ1
水...小さじ2
こしょう...少々
作り方
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切り、にんじんはひし形の薄切り、ピーマンは種を取って1個を8つの縦割りにする。
(2)耐熱ボウルに(1)を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで2分加熱したら、野菜から出た水分をきる。
(3)フライパンにごま油を入れ、中火でベーコンを炒め、脂が出たら(2)と水を加えてのばした玉ねぎ麴を加えて強火で炒め、こしょうを振って火を止める。
<おいしさのコツ>
野菜は軽くレンチンして水けをきってから炒め、玉ねぎ麴と野菜を加えたら強火にして、短時間で仕上げるととても美味。
チキンカレー
1人分454kcal/塩分2.9g
材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし)...100g
じゃがいも...中1個
にんじん...小1/2本
水...300ml
カレールウ(フレークまたは固形の場合は刻む)...大さじ4
玉ねぎ麴...大さじ1
温かいご飯...茶わん2杯分
作り方
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんは乱切りにする。
(2)耐熱ボウルに(1)を入れ、水を注いでカレールウと玉ねぎ麴を加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで12分加熱する。取り出して混ぜたら皿に盛ったご飯にかける。
<おいしさのコツ>
電子レンジで作ると中まで味がしみるので、まるで煮込んだカレーのような仕上がりになります。しかも煮崩れしません。