行為後にメスの交尾器を破壊する恐怖のクモ/地球の雑学

行為後にメスの交尾器を破壊する恐怖のクモ/地球の雑学 pixta_20643534_S.jpg地球はどうやって生まれたのか? 人間の身体の知られざる秘密など、思わずだれかに話したくなる理系のウンチク。本書『人類なら知っておきたい 地球の雑学』で、あなたの雑談を"スケールアップ"させませんか?

◇◇◇

前の記事「パンダの消化器はそもそもタケを食べるのに適していない/地球の雑学(47)」はこちら。

 

カマキリのメスは交尾後にオスを食べることで知られているが、クモにも交尾のあとに強烈な行動をとる種がいる。

一部のオスのクモは、交尾すると自分の触肢(しょくし)≪頭に生えている触覚のような部分≫を切り離してメスの交尾管に栓(せん)をし、その後にメスが交尾できないようにする。触肢といっても、これがなくては交尾できないので、オスにとっては自分を去勢することになる。だが、メスがほかのオスと交尾すると、自分の精子は子孫を残せなくなるかもしれない。「それならば」とオスは捨て身の行動に走り、メスがほかのオスと交尾するのを阻止するのだ。

もっと極端な行動に出るのが、シベリアや東ヨーロッパに生息するキタコガネグモダマシのオスだ。このクモの交尾は、オスが触肢でメスの交尾器のふくらみを上下からつかみ、生殖孔に精子を送り込んで行なわれる。そして交尾を終えたオスは、メスの交尾器のふくらみをつかんで、ねじ切ってしまうのだ。そのふくらみがなければ交尾には至らないため、そのメスは二度と交尾ができない。キタコガネグモダマシのオスは、自分ではなくメスの体を傷つけて、自分の子孫を確実に残そうとするのだ。交尾器に同じようなふくらみのあるクモは、ほかにも80種ほど確認されている。そのため、このような行動を取るクモはほかにもいると考えられている。

とんでもない凶悪な行為だと思うところだが、キタコガネグモダマシのメスにとって、これがどの程度のダメージなのかはわからない。生物の課題は、繁殖を成功させること。研究者は現在、キタコガネグモダマシの繁殖率と、オスとメスそれぞれの平均寿命を調査中だという。

 

次の記事「世界一のろまなサメが 世界一長寿の脊椎動物だった !/地球の雑学(49)」はこちら。

※「地球の雑学」その他の回はこちら

行為後にメスの交尾器を破壊する恐怖のクモ/地球の雑学 51dO13z00kL.jpg

人類なら知っておきたい 地球の雑学

(雑学総研/KADOKAWA)

眠れないほど面白い理系ウンチク212! 思わず誰かに話したくなる「理系のウンチク」を集めました。職場で家庭で、日々の「雑談」に役立つ、動植物・天体(太陽系)・人体・天気・元素・科学史など、「理系ジャンルネタ」が存分に楽しめる必読の一冊です!

 
この記事は『人類なら知っておきたい地球の雑学』からの抜粋です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP