好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P035_03.jpg

花束

本当に花を束ねているように見えるよう、無地と花柄の紙を2枚重ねて折っています。

メッセージは、やはり花束の内側に書きます。

サイズは大小お好みで変えましょう。

しおり代わりに

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P035_04_W500.jpg

平たい花束を読みかけの本にはさんでしおりにしても。本と一緒に差し上げるのもいいですね。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_02.jpg

材料
好みの紙 大15×20cm、小12×16cm(ここでは表裏同じ色の色紙と、花柄の紙を2枚重ねて使用)

できあがり 大約13×9.5cm、小約10×7cm

アレンジ:冨田登志江

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_01.jpg

【紙の使い方アイデア】

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_03.jpg

色紙と花束の紙を外表に重ね、ずれないよう貼り合わせております。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P036_12.jpg

作り方

(1)半分に折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_04.jpg(2)半分に折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_05_W500.jpg(3)に合うように折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_06_W500.jpg

(4)さらにに合うように半分に折って、折筋を付け、全部開く。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_07.jpg

(5)図のように折り筋を付け直す。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_08.jpg

(6)(5)の折り筋を山折り、谷折り交互に左右それぞれ折っているところ。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_09.jpg

(7)上の2枚を図の位置で谷折りし、開く。左側も同様に折る。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_10_W500.jpg

(8)(7)で折ったところに合わせながら、間を開いて折る。左側も同様に折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_11_W500.jpg好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_12_W500.jpg

折っているところ

(9)できあがり。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_13_W500.jpg

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P035_05.jpg

クレマチス

楚々と咲くクレマチスを再現しています。

ここで使ったのはストライプ柄の紙。

写真のように縦横の向きの違いでイメージが変わるのも、折り紙の楽しいところです。

短いメッセージを

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P035_06_W500.jpg

クレマチスは長方形の紙で。直筆で言葉を添えれば一筆箋になり、気持ちが伝わるでしょう。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_14.jpg

材料
好みの紙 8×18cm(ここでは表ストライプ、裏白の紙を使用)

できあがり 約8×4.5cm

アレンジ:冨田登志江

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_20.jpg

作り方

(1)半分に折って、中心に折り筋を付け、折り筋に合わせて、Aは谷折りをし、Bは折り筋を付ける。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_15.jpg

(2)角を三角に折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_16.jpg

(3)(2)で折った三角のアップ。青線部分に、切り込みを入れる。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_17.jpg

(4)はそのまま谷折りし、は開く。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_18.jpg

(5)左下部分を図の位置で三角に折る。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_19.jpg

(6)右側に倒す。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_21.jpg

(7)裏に返す。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_22.jpg

間を開いて、下部分を差し込む。

(8)図のように折り筋を付けてから、青線部分に切り込みを入れる。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 kurema09.jpg

(9)左へ倒す。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_23.jpg

(10)(9)で倒した部分に、折り筋を付ける。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_24.jpg

(11)あさがおの(1)~(2)と同様に折る。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_25.jpg

(12)中央に合うように左右を折る。裏側も同様に折る。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_26.jpg

(13)まとめて折り筋を付ける。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_27.jpg

(14)間を開きながら、上の1枚を手前に折る。好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_28.jpg好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_29.jpg

折っているところ

(15)できあがり。

好きな色柄の紙で♪ 贈って、 使って、 楽しむ「花の折り紙」手紙の作り方【まとめ】 2108_P038-039_30.jpg

参考図書/『こころを届ける 季節のおりがみ手紙』(PHP研究所)

詳しい記事はこちら:短いメッセージで一筆箋にも♪ 「花束」と「クレマチス」の折り方

【まとめ読み】特集「贈って、 使って、 楽しむ花の折り紙手紙」記事リスト

取材・文/飯田充代 撮影/木下大造 作品制作/渡部浩美

 

<教えてくれた人>
小林一夫(こばやし・かずお)さん
お茶の水おりがみ会館館長。1858年創業の和紙の老舗「ゆしまの小林」4代目。日本人の暮らしを豊かに彩ってきた折り紙の魅力を広く伝えている。

この記事は『毎日が発見』2021年8月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP