こんにちは。「モモ母さん」です。
娘ふたりはそれぞれ自立しており、現在は夫とマルチーズのモモと暮らしている50代半ばの主婦です。インテリアや器が大好きです。日々の料理や食卓をブログに綴っております。
今回は「毎日が発見ネット」に掲載された、村上祥子さんの「酢しょうが」(作り方はこちら)を作ってみます!
私はお寿司の横に添えられているガリが大好きなので、こちらの酢しょうがをすぐに作ってみたいと思いました。
酢しょうがは、新陳代謝を活発にして血行を促進、体を温めて冷えやむくみを解消、さらにはデトックス効果もあるとのことで、50代半ばを過ぎた私たち夫婦には大変魅力的な食べ物です。毎日少しずつ料理に取り入れて、これから来る春から夏にかけて免疫力をUPしたいところです。
常温で約1年間保存することができ、そのまま食べても美味しく、料理にアレンジがきくところも嬉しいですね。
甘さと辛さのバランスが絶妙!
とまらない美味しさの「酢しょうが」を作ってみた
【材料】(できあがり約400g)
しょうが...200g(正味)
A
米酢...150ml
水...50ml
砂糖...60g
塩...小さじ1
【作り方】
1. しょうがはよく洗って水けをふく。新しょうがは皮つきで、ひねしょうがも汚れているところだけ除き、1〜2㎜厚さの薄切りにしてボウルに入れる。
2. 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら火を止める。
3. 熱いうちに、1に回しかける。
4. 常温まで冷まし、瓶に入れる。30分後から食べられる。
実際に作ってみて、本当に簡単で、驚くほど短時間で完成しました。
しょうがの薄切りはスライサーを使いました。より時短ができ、便利です。
新しょうがを使うと綺麗なピンク色の酢しょうがになり、見た目も美しいです。30分置いて食べてみると、甘さと辛さのバランスが良く、止まらない美味しさでした。
酢しょうがで作るおもてなしの一品
目にも美味しい「春のごちそうオープンいなり寿司」
この酢しょうがを酢飯に使い、旬の味覚をたっぷり楽しめる「オープンいなり寿司」を作ってみました。
【材料】(8個分)
〈酢飯〉
白米...1合
酢しょうがの酢...大さじ2
酢しょうがのしょうが...6〜7枚(みじん切りにすると大さじ1くらいになります)
〈いなりのトッピング〉
市販の揚げ(四角いいなり用)...8枚
筍の煮物...適量
花型にんじん...8個
茹でそら豆...8個
きゅうり・サーモン・イクラ・錦糸卵...各適量
【作り方】
1. ご飯1合が炊けたら、酢しょうが(しょうがはみじん切りにしておく)を入れ、さっくりと混ぜる。酢飯はこれで出来上がりです。
2. トッピングを用意する。
筍の煮物
茹で筍200gを食べやすい大きさに切る。水200ml、顆粒だし小さじ1、薄口しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1を入れた鍋に、茹で筍を加え、やや強めの弱火にかける。落し蓋をし、煮汁がほぼなくなるまで煮る。
花型にんじん
にんじんを花型に切り、白だしを少々加えた水で彩りよく煮る。
茹でそら豆
そら豆8個をさやから取り出して2分茹で、そのまま自然に冷ます。冷めたら皮を剥いておく。
きゅうり
半月切りを8個作る。
サーモン
薄切りにし、くるくる巻いて薔薇の花のように整える。
3. 酢飯を8等分にし、いなり揚げの中に詰める。この時、揚げの端を少しだけ内側に折っておくと完成した時の見た目が綺麗です。
4. 1種類目は「筍の煮物+にんじん+そら豆」、2種類目は「サーモン+錦糸卵+きゅうり+イクラ」をそれぞれトッピングする。お皿に2種類を交互に並べてできあがり。酢しょうがも横に添える。
酢しょうがで作った酢飯はすごく爽やか! しょうがの食感も少しあり、甘辛い揚げととてもよく合いました。トッピングにはこの時期ならではの食材をたくさん使い、彩りが綺麗なオープンいなり寿司になりました。
ランチにいただいた時の写真です。
いなり寿司は、スレートプレートに盛り付けてみました。こちらも旬の「あさりのお味噌汁」を添えて。見て美しく、食べて美味しいランチのできあがりです。
オープンいなり寿司は、トッピングを色々変えてみても楽しめると思います。もちろん、ちらし寿司にしても、美味しくいただけること間違いなしです。
爽やかな酢しょうがの美味しさをたっぷり感じられる「春のごちそうオープンいなり寿司」。おもてなしや行楽弁当にピッタリなので、ぜひ作ってみてくださいね!
関連記事「酢にんにくで作る春の一品 ホタルイカと菜の花の和え物を【作ってみた】/モモ母さん」
アメブロ公式トップブロガー。ブログ「毎日笑顔で過ごしたい アラフィフ主婦の料理と日常」主宰。ブログの読者数は8万2000人超。アンティーク家具や雑貨、北欧食器をコレクション中。著書に『『モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず「今日のごはん何にしよう...」を解決するレシピが140点』 、『家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法 モモ母さんのワザありレシピ130』(以上KADOKAWA)。