皆さんは「イチョウ葉抽出物」というものをご存じですか? これはイチョウの緑葉を乾燥させ、抽出したエキスのことで、ハーブティーなどにも使われています。このイチョウ葉抽出物を配合したガムが、株式会社ロッテから発売中の「歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉」。「記憶力を維持する」をテーマに開発された機能性表示食品です。
「イチョウ葉抽出物」配合ガムで初の機能性食品
「イチョウ葉抽出物には、中高年の方の言葉や図形を覚えたり、思い出したりする能力を維持する機能があると、研究により報告されています」と話すのは、株式会社ロッテチューイング研究部チューインガム研究課の下 華奈子さん。イチョウ葉抽出物は特有の苦味がありますが、これを独自の技術で軽減し、爽やかなミント風味にしたのが特徴。また、歯につきにくいガムベースを採用し、義歯の方でも安心して、おいしく食べられるように試作を重ねたそうです。
下さんは本品2粒(または1枚)を1回10分、かむことをすすめています。皆さんも毎日の生活に取り入れてみてはいかがですか?
株式会社ロッテ チューイング研究部 チューインガム研究課
下 華奈子(しも・かなこ)さん入社時からガムの研究とマーケティングを行うガムのエキスパート。「歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉」は開発当初からメインで携わり、我が子のような存在。
●こんなこと、思い当たりませんか?
・立ち上がったまさにその瞬間に、用事を忘れた。
・買い物に出かけたが、何を買うか忘れた。
・忘れないようにメモしたのに、そのメモが見つからない。
・夕食にカレーを食べていて、昼食もカレーだったことに気付いた。
■読者アンケート
※2019年3月号にて実施。計100名の回答を基に作成しました。
「歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉」の2つのこだわり
1.イチョウ葉抽出物を配合
イチョウ葉抽出物とは、ハーブティーなどにも使われているイチョウの緑葉を乾燥させ、抽出したエキスのこと。中高年の方の記憶力(言葉や図形などを覚えたり、思い出す能力)を維持する機能があると報告されています。
乾燥させたイチョウ緑葉の粉
機能性関与成分 粒ガム:12粒あたり/板ガム:9枚あたり
イチョウ葉フラボノイド配糖体= 19.2mg
イチョウ葉テルペンラクトン= 4.8mg
【摂取上の注意】
ワルファリンなどの抗血栓薬を服用している方は、摂取を避けてください。
2.苦味を抑えた食べやすさ
イチョウ葉抽出物特有の苦味を抑えるため、オリジナルのシュガーフレーバーを配合。マイルドな味わいに仕上げたのが特徴です。清涼感のあるスペアミントの香りで、おいしくかみ続けることができます。
1回2粒(または1枚)を10分かみ、1日12粒(または9枚)を目安にかみましょう。
私たちがかんでみました!
伏見すみ子さん(69歳)
「ミントの味を長く楽しめる気がします。ガムをかんでいると、気分がスッキリしますね」
高橋礼子さん(67歳)
「爽やかな味が気に入りました。かみ応えがあって、唾液も多く出るようでいいですね」
城村伊紗子さん(74歳)
「苦味を感じることなく、おいしく食べられました。歯にくっつかないのもよかったです」
「歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉」
機能性表示食品
粒ガムタイプ ほろにがミント(14粒入り) 140円+税(想定小売価格)
板ガムタイプ 味わいミント(9枚入り) 140円+税(想定小売価格)
株式会社ロッテ
電話0120-302-300(お客様相談室)
【届出表示】粒:【届出番号】B415 板:【届出番号】B523 本品には、イチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトンは、中高年の方の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。また、本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
取材・文/岡田知子(BLOOM) 撮影/西山輝彦、奥西淳二