みなさん、「NISA」という言葉を聞いたことはありますか? NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、「投資額が一定の金額以下であれば、投資信託で得た利益に税金がかからない」というものです。
そこに2018年1月から新しく加わる制度が「つみたてNISA」。これは、現行のNISA以上に、長期に安定した資産運用ができる制度なのです。
つみたてNISAの特徴や、現行のNISAとの違いは、どんなものなのでしょうか?
長期の積立投資でリスクが抑えられる
つみたてNISAはその名の通り、「積立投資」限定のNISAです。積立投資とは、決まった金額を定期的に投資する方法で、投資信託の価格変動の影響を受けにくくなっています。そのため、よりリスクを抑えて運用できるのです。
また、「積立投資は長く続けたほうが元本割れのリスクが減る」というデータもあり、このつみたてNISAでは最長20年間まで、信託を保有できるようになっています。1年間に非課税で投資できるのは40万円までなので、20年間で最大800万円分の投資が可能です。じっくり資産を増やしたい方には、ぴったりの制度と言えるでしょう。
現行NISAを利用している人は移行時に注意が必要
既に現行NISAを利用していて、つみたてNISAへの切り替えを考えている方には、注意しなければならないことがあります。
それは「現行NISAとつみたてNISAは併用できない」ということ。NISAを利用した非課税口座は一人ひとつしか持てないため、毎年どちらの制度を利用するか決めた上で口座を開設する必要があります。新たにつみたてNISAを利用したい方は、現在保有している商品をどうするのか考えたほうがよいでしょう。
つみたてNISAは、「資産を増やしたいけど、投資はリスクが多そうで挑戦しづらい」と思っていた方が投資を行うのにぴったりの制度です。預貯金の利率が下がっている今、つみたてNISAを利用した資産運用を検討してみてはいかがでしょうか?
文/米沢優利子