不登校5年目の息子が「絶対に欠かさない」ことは...家で過ごす息子の「相棒」は意外な動物!?

「高校3年生の長男は不登校中。でもペットのお世話だけは絶対に欠かさないんです」

不登校5年目の息子が「絶対に欠かさない」ことは...家で過ごす息子の「相棒」は意外な動物!? 28.jpg

■不登校の長男が溺愛する我が家のペット

うちの長男は中学1年の頃から不登校で、いまは不登校対応の私立高校に通う高校3年生(17歳)です。

いまだに毎日学校へ行くことはできない長男ですが、欠かさず行っていることがあります。

それは、ペットの世話です。

我が家では、うさぎの「くろふさ」、ウーパールーパーの「うぱさま」、デグーの「やしち」を飼っています。

長男は、「やしち」のお世話係。

彼は「やしち」を自分の部屋へ連れて行って、寒いときには毛布にくるんであげたり、毛づくろいをしてあげたり、とにかく溺愛しています。

「やしち」の小さな変化にもすぐ気づき、ネットでいろいろ調べたり、病院にも一緒について来てくれたりしてくれます。

几帳面な長男は、日々の世話も徹底していて、水やエサは毎日新しいものに交換、週2回は必ずケージ内の掃除しています。

砂浴びが好きな「やしち」のために、好みの砂を買ってきて、おやつもいろいろなものを試したうえで、喜ぶものを選びます。

■溺愛のはじまりは初代のデグー

実は、「やしち」はうちでは2匹目のデグーです。

初代は「でちくん」でした。

長男が小学4年生の頃うちにお迎えしたデグーで、私たち一家にとっては初めてのペットでした。

この「でちくん」が溺愛の始まりでした。

「でちくん」はとても賢く、「部屋んぽ(ケージから出して自由に部屋を散歩させること)」が好きなかわいらしい子でした。

人間が大好きで、家族を見かけると出してほしいとケージのバネを鳴らしてアピールしてくれていました。

この頃から一番よく「でちくん」のお世話をしてくれていたのが長男です。

中学校に上がってすぐ不登校になり、家にいることが多くなった長男は、「でちくん」の相手をよくしていました。

一緒にお昼寝していることもありました。

また、長男が不登校になった初めの頃、パニックで発作を起こすこともあったのですが、発作の予兆を感じたとき、「でちくん」を抱っこしていると不思議と収まるようになりました。

私が仕事で家にいられないとき、「発作が起きそう」と連絡してきた長男に「でちくんを抱っこして。それでも無理そうならまた連絡して」と幾度となく言いました。

後から連絡してみるとケロッとした様子で「すぐ収まった。なんともないよ」と返事をもらって、ほっとすることが何度もありました。

長男が高校2年生の夏休み、「でちくん」は8歳で亡くなりました。

長男は亡骸を最後まで手で包み、いつまでもその背中を撫でていました。

また、火葬後は葬儀屋さんで合祀するのではなく、遺骨を家に置いておきたいと言ったのも長男でした。

いま家にいる「やしち」は、「でちくん」を飼い始めた1年後にお迎えした後輩デグーです。

「でちくん」よりはお利口ではないけれど、かわいらしい仕草に癒されているようです。

学校に行くことができないのは悲しいと思ってしまいますが、長男がペットを思いやれる心を持ち責任を持って、世話ができる優しい子であることは、母としてとてもうれしく感じます。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP